VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[コラム]

【第1回】ワクワクする子育てを応援【VIETJO LIFEコラム:子育て奮闘中のパパママにエール!】

2018/06/19 12:00 JST更新

small>(本記事は、2018年6月18日付け「VIETJO LIFE」で配信されたものです。)

初めまして。今月から隔月で、コラムを書かせていただくことになりました。 おおぞら日本人幼稚園 園長の多々内です。私は大学卒業後、約30年間幼稚園教諭をしていました。そして4年前にご縁があって渡越し、ホーチミン市7区に日系の幼稚園を開園いたしました。


思えば、私は小さい頃から近所の赤ちゃんの面倒を見ることが好きで、歩けず、上を向いたまま寝転んでいる赤ちゃんを見ながら、「この子は何を考えているんだろう?」と想像することが好きな子どもでした。小学生の私が、1~2歳児と何をして遊んでいたかは思い出せませんが、その母親が、赤ちゃんのオムツを替えたり、泣くとあやしにきたり、時間になるとミルクをあげたりしていたそうで、お母さん役に憧れていたように思えます。

また、大学の卒論で「子どもたちのごっこ遊び」を研究した際に、子どもたちの遊びの世界に益々興味を魅かれました。子どもは一人ひとりそれぞれ違います。その違いが面白く、一緒に遊んでいると、こちらが驚かされることや、学ぶことに溢れているのです。

小さい子どもたちの「思い」には、半端のない強さを感じます。例えば、幼稚園に初めて登園してくる2歳児。初めてパパやママと別れてバスに乗るときは、我々が人さらい状態です。泣いて抵抗する子どもを無理矢理バスに乗せ、母親へも後ろ髪を引かれないようさっと離れるように促します。


Aくんはバスから降りて門の前から動かなくなりました。「おはよう」と声をかけてもリュックを背負ったままその場に座り込みます。手をとって幼稚園の中に誘い込もうとすると、もう片方の手で、門の鉄柱をギュッと握り、両足は1?たりとも動かさず、「ぜったいに、はいらない」という固い意思を表明。この境界線を越えたら敵にやられると思っているのでしょう。


本文の続きはこちら → VIETJO LIFE「【第1回】ワクワクする子育てを応援
コラム「子育て奮闘中のパパママにエール!」の一覧はこちら → 「子育て奮闘中のパパママにエール! 

[]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる