ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

パームシュガーを地元アンザン省から欧州へ、クメール族女性の挑戦

2022/07/17 10:25 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 起業して5年、南部メコンデルタ地方アンザン省チートン郡出身で少数民族クメール族のチャウ・ゴック・ジウさん(女性・40歳)は、年間売上高12億VND(約710万円)を達成し、ヨーロッパ各国に地元産のパームシュガー(ヤシ糖)を輸出している。

 2004年、アンザン大学の財務会計専攻を卒業したジウさんは銀行に就職し、9年勤めた後に金融会社に転職。収入は2000USD(約27万8000円)を超えていた。新しい仕事では、田舎には安定した仕事がないからと故郷を離れて働いている多くの労働者と接する機会があった。そんな中、ジウさんは多くの出稼ぎ労働者が子供を祖父母に預けて見知らぬ地で苦労している様子を目の当たりにし、心を痛めていた。

 ある時、タイから輸入したパームシュガーを試しに使ってみたジウさんは、国内のパームシュガー市場を掌握して、それから輸出してみるのはどうだろうかと思いついた。もし起業がうまくいけば、故郷の人々の雇用も生み出せる。

 パームシュガーの原料となる「トットノット(thot not)」は「オウギヤシ(パルミラヤシ、シュガーパームとも)」のことで、アンザン省の象徴的な樹木だ。樹齢は100年以上で、30年を過ぎるころからようやく実をつけるため、地元の人々はよく「祖父が植えて孫が益を受ける木」と呼んでいる。チートン郡とティンビエン郡にはトットノットの木が7万本近く植えられ、毎年およそ8000tものパームシュガーが収穫されている。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 12:26 05/07/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ジェトロ「部品調達展示商談会」、ホーチミンで10月開催 (4:00)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、10月2日(水)から4日(金)にかけてホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で行...

Green Carbon、ビンフック省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (3:14)

 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこのほど、北部紅河デルタ地方ビンフック省農業農村開発局との間で、北部紅河デルタ地方の水田約5万haでの水田...

内外トランスライン、ホーチミンに孫会社を設立へ (2:53)

 貨物利用運送事業などを手掛ける内外トランスライン株式会社(大阪府大阪市)の連結子会社であるフライングフィッシュ株式会社(東京都中央区)は、ホーチミン市に子会社を設立する。新会社は内外トランスラインの...

相棒は白いアヒル、農村から世界に羽ばたく女性YouTuber (16日)

 南部メコンデルタ地方ビンロン省チャーオン郡に暮らすグエン・トゥイ・チャンさん(女性・22歳)は、力強く生きる少女達のストーリーを紹介する短編動画シリーズ「少女達が未来を変えてい

ホーチミン:グエンフエ通りに博物館が開館、阮朝と少数民族の展示 (15日)

 ホーチミン市1区グエンフエ通り68番地で6日、「阮(グエン)朝王宮博物館」と「ベトナム54民族宝飾品博物館」がオープンした。民間のドーフン博物館グループに属している。  グエン朝王宮博物館には、グエン...

アジアの美女大国ランキング、ベトナムは韓日に次ぐ3位 (15日)

 金融系サイト「InsiderMonkey」がこのほど発表したアジアの美女大国トップ20によると、ベトナムは韓国、日本に次いでアジアで3番目に美人が多い国と評価されている。同ランキングは、複数のソースに基づいて導...

ベトナム版「脱出おひとり島」を7月放送へ、越韓が共同制作 (15日)

 日刊紙「中央日報」などを擁する韓国のメディア企業である中央グループ(JoongAng Group)傘下のテレビ局JTBCが、ベトナム国営テレビ局(VTV)のVTV3と共に、恋愛リアリティ番組「パラダイス・アイランド(Paradise ...

ビール・酒類の特別消費税を100%に引き上げ、財政省提案 (14日)

 財政省は、政府に提出した特別消費税法改正案の中で、ビール・アルコール類の特別消費税(SCT)をロードマップに基づき2030年までに100%へ引き上げることを提案している。  ビールやアルコール度数20度以上...

EVNが韓国電力公社と提携、次世代送電網など新事業の開発で (14日)

 韓国電力公社(KEPCO)とベトナム電力グループ(EVN)はこのほど、気候変動に対応する新技術、および次世代送電網の構築をはじめとした新事業における協力に向け、覚書(MOU)を締結した。  KEPCOのキム・ドンチ...

奇瑞汽車傘下オモダ&ジェコ、ベトナムに3S代理店20か所開設へ (14日)

 中国の大手自動車メーカーである奇瑞汽車(Chery Automobile)傘下のオモダ&ジェコ自動車(Omoda & Jaecoo)は年内に、ベトナムに3S(販売・サービス・部品)代理店20か所をオープンする。  3S代理店は国際基準...

ベトナム語、米サンフランシスコの公用語に (14日)

 11日に行われた米国カリフォルニア州サンフランシスコ市当局の投票の結果、ベトナム語が同市の公用語の1つになることが決定した。  同市は2001年から、住民が自身にとって最も使いやすい言語で市のサービス...

カインホア省:ニャチャン湾4区域でダイビング試行へ (14日)

 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会はこのほど、ニャチャン湾内の4区域でのダイビング活動の試行案を承認した。  ニャチャン市人民委員会が提出した案によると、◇ビンホア街区のホンルア島北側、◇同街区...

スタートアップエコシステムランキング24年版、ベトナム56位 (14日)

 調査会社スタートアップブリンク(StartupBlink)が発表した「グローバルスタートアップエコシステムインデックス(Global Startup Ecosystem Index)」2024年版によると、ベトナムは前年から2ランク上昇し、世界10...

光海底ケーブル5本中3本でトラブル、海外へのネット接続に影響 (14日)

 インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)によると、ベトナムと海外を結ぶ光海底ケーブル5本のうち3本でトラブルが発生しており、ベトナムから海外へのインターネット接続に深刻な影響が生じている。一方、...

ベトナムの児童労働率は9.1%、世界平均を4.2ポイント下回る (14日)

 労働傷病兵社会省児童局のダン・ホア・ナム局長は、このほど開かれた児童労働の防止をテーマとしたセミナーで、ベトナムの児童労働率は9.1%でアジア太平洋地域の平均より約2ポイント低く、世界平均より4.2ポイ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2024 All Rights Reserved