VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[コラム]

【知ってる?ベトナムのお盆】「鬼月」と「ブラン祭」とは?【VIETJO LIFEコラム:【日本人が知らない】ディープなベトナム案内】

2020/08/18 12:00 JST更新


small>(本記事は、2020年8月11日付け「VIETJO LIFE」で配信されたものです。)

みなさん、こんにちは!ホーチミン在住のベトナム人 ICONIC のHanです。コラム 「【日本人が知らない】ディープなベトナム案内」 では、ベトナムでの旅行やグルメ・文化・ショッピング・その他おもしろ情報を発信していきます。

時が過ぎるのは早いもので、旧暦上で1年の半分が過ぎました。新暦上では8ヶ月が経ち、2020年ももうすぐ終わりますね。ところで皆さんは、今年の 「鬼月」 をどのように過ごしますか?鬼月とは、旧暦7月(新暦では8月中旬~9月中旬頃)を指します。亡き魂(鬼)がこの世に戻って自由に徘徊するといわれており、ベトナムのお盆 「ブラン祭」(Vu Lan)も毎年旧暦7月15日に行われます

なぜ鬼月というのか?鬼月には何をして過ごすのか?今回はベトナムならではの鬼月の風習について紹介します。

ベトナムの鬼月は、鬼が現世にやってくる!?

まずは、鬼月に由来する話をご紹介しましょう。みなさんもご存知の通り、ベトナム文化は中国の影響を受けています。鬼月もその一つで、道教(中国三大宗教の一つ:儒教、仏教、道教)におけるお釈迦様に起源があります。言い伝えによると、地獄の王である 閻魔大王(えんまだいおう)が鬼門を開き、旧暦7月2日~14日までは先祖の霊(鬼)がこの世に戻ってくる のです。その間、現世の人々は不運を避けるために、お粥や塩などを供えなければなりません。

鬼門を開けるよう命令する閻魔大王
引用:Lịch ngày TỐT


鬼を避けるには、お供え物?

経典「救抜焔口陀羅尼経」にも鬼にまつわる話があります。ある時、釈迦の十大弟子である阿難(アーナンダ)が座禅をしていると、ひどく痩せて口から火を噴いている餓鬼が現れたそうです。彼は阿難に、「三日後にお前は死んで、私のように生まれ変わる。それを避けたければ、餓鬼道のあらゆる衆生に対して食べ物を施し、三宝を供養せよ」と言いました。

口から火を噴く餓鬼
引用:VietNamNet


それを聞いて、阿難は釈迦仏に助けを求めたところ、釈迦仏は「一器の食物とともにお経を唱えれば良い」と説きました。実際にその通りにした阿難は、無事生き延びたそうです。これが先祖への供養として一般に広がり、鬼月には霊(鬼)にお供えをするという風習ができました。

また、亡き人の魂の行先は生前の行いによって決まり、生まれ変わって新しい人生を歩む、地獄へ落ちる、またはあの世をさ迷うことになる、という言い伝えもあります。もちろん、信じる人も信じない人もいますが、ベトナムには「 Co tho co thieng, co kieng co lanh (“健康的な食事には神が宿る”のような意)」の言い伝えがあるため、この風習は今もなお続いています。


本文の続きはこちら → VIETJO LIFE「第12回【知ってる?ベトナムのお盆】「鬼月」と「ブラン祭」とは?
コラム「【日本人が知らない】ディープなベトナム案内」の一覧はこちら → 「【日本人が知らない】ディープなベトナム案内 

[]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる