[経済]
ベトナム航空、タンソンニャット空港発着の全国内線をT3に移管
2025/05/16 16:39 JST更新
) (C)Nguoi Lao Dong |
ホーチミン市タンソンニャット国際空港は14日朝、
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)が運航する全ての国内線の発着について、現地時間17日午前4時より第3旅客ターミナル(T3)に移管すると発表した。
これに先立ちHVNでは、ホーチミン~ハノイ/クアンニン間など一部の国内線について、4月に開業したばかりのT3で試験的に運用してきた。20日間余りの試験期間を経て、HVNは残る全ての国内線(※後述する一部路線を除く)についても、T3に移管することを決定した。
一方、◇格安航空会社(LCC)最大手
ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)、◇HVN傘下パシフィック航空(Pacific Airlines)、◇HVN傘下ベトナムエアサービス社(VASCO)、◇大手旅行会社
ベトラベル[VTR](Vietravel)傘下ベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)、◇地場不動産デベロッパー大手
FLCグループ[FLC](FLC Group)傘下バンブー航空(Bamboo Airways)、◇ターボプロップ機「ATR72型機」を使用するHVN路線(東南部地方バリア・ブンタウ省コンダオ島、南部メコンデルタ地方カマウ省、南部メコンデルタ地方キエンザン省ラックザー市)については、引き続き第1旅客ターミナル(T1)を使用する。
この数日、同空港では出発ターミナル移行に伴い、多くの乗客が出発ターミナルを間違えるという事態が発生している。航空各社、特にHVNは乗客に対し、乗り遅れを防ぐためにも出発ターミナルの事前確認を促している。
ターミナルを間違えてしまった場合、乗客はターミナル(T1、T2、T3)間を運行する無料のシャトルバスで移動可能。運行間隔は10~20分となっている。なお、国内線専用の旅客ターミナルT3は20か月あまりの工期を経て4月19日に開業。投資総額は11兆VND(約610億円)で、既存のT1の混雑緩和に寄与することが期待されている。
[Nguoi Lao Dong 10:07 14/05/2025,U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。