[経済]
ホーチミン:クリーン燃料バスを年内に300台投入
2025/07/01 13:05 JST更新
) (C)VnEconomy |
ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは、2025年中に運行開始予定の新たなバス路線37路線の入札を完了した。バス計600台を投入する計画で、このうち約300台が電気バスおよび圧縮天然ガス(CNG)バスとなり、公共交通のグリーン転換を加速させる狙いがある。
今回入札が完了した37路線のうち、大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)が35路線を落札した。残り2路線は、地場系コングロマリット(複合企業)
ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンバス・エコロジー輸送サービス(ビンバス=Vinbus Ecology Transport Services)が落札した。
フタバスラインズは35路線・557台のバスを運行し、このうち256台が電気バス、301台がディーゼルバスとなる。一方、ビンバスが運行する2路線では、全43台のCNGバスを投入する。
現在、ホーチミン市のバスネットワークは138路線・2221台で構成されており、このうち160台が電気バス、528台がCNGバスで、全体の約3割がクリーン燃料車となっている。今回、約300台のクリーンバスが追加投入されることで、その割合は4割近くに拡大する見込みだ。
同市は2030年までに全てのバスを再生可能エネルギーを動力とする車両に切り替えることを目指しており、サービス品質と路線網の改善も進めている。今回落札された路線については、2025年7月に契約締結後、同月中に運行開始となる予定だ。
[VnEconom 14:15 25/06/2025,U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。