[経済]
ベトナムとフィンランドの企業、衛星・通信・航空分野で協力覚書
2025/10/23 16:34 JST更新
) (C) tuoitre |
フィンランドを公式訪問していたトー・ラム書記長は現地時間21日午後、同国の主要企業と会談し、両国企業によるハイテク・デジタル・航空分野の協力覚書(MOU)署名式に立ち会った。
両国代表の立ち会いのもと、以下の5件の協力覚書が交わされた。
◇国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)とフィンランドの人工衛星企業アイサイ(ICEYE):地球観測衛星技術の研究・開発で協力。
◇ベトテルとフィンランドの通信機器大手ノキア(Nokia):デジタル化や次世代通信基盤(5G/6G、オープンRAN、人工知能(AI)、データセンター)の構築を推進。
◇ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)とノキア:2025~2026年にハノイ市、国境地域、南部地方で無線アクセスネットワークを開発。
◇VNPTとフィンランドのサイバーセキュリティ関連サービス企業エフセキュア(F-Secure):サイバー攻撃対策、オンライン詐欺防止、アジア太平洋地域での協力拡大で連携。
◇格安航空会社(LCC)最大手
ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)とフィンランドのエアウェイズ・アビエーション(Airways Aviation):グローバルな航空人材育成で協力。
フィンランドのマティアス・マルッティネン経済・雇用相は、フィンランドにとってベトナムは東南アジアで最も重要な貿易パートナーになっていると述べ、経済・貿易・技術分野での関係強化に意欲を示した。
ラム書記長は、フィンランド企業の実践的で開かれた協力姿勢を評価し、ベトナムは現在、グリーン経済、循環型経済、デジタル化を重点的に推進していると説明した。また、企業を経済成長の中心と位置づけ、両国企業が再生可能エネルギー、環境技術、クリーン産業、教育、科学技術、イノベーションなどの分野で連携を深めるよう呼びかけた。
[Tuoi Tre 23:26 21/10/2025, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。