[経済]
ホーチミン:野菜価格が高騰、長引く雨で供給途絶
2025/11/14 17:35 JST更新
) (C)tuoitre |
ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この値上がりは家計を直撃し、飲食業や小売業者も苦境に立たされている。
市内のホックモン卸売市場とトゥードゥック卸売市場では、12日の野菜入荷量がそれぞれ2386tと1181tとなり、前週の1日当たりの入荷量と比べて大幅に落ち込んだ。野菜生産地での大雨と冠水による農作物被害が原因だ。
卸売市場では、多くの野菜が1.5~2.0倍に値上がりしており、1kg当たりの価格は、◇空芯菜:2万5000VND(約146円)、◇小松菜:2万8000VND(約164円)、◇トマト:3万5000VND(約205円)、◇レタス類、ブロッコリー:4万VND(約234円)、◇ディル(ハーブの一種):5万VND(約290円)となっている。
これを受け、小売市場でも野菜価格が値上がりしており、特にネギは1kg当たりの価格が10万VND(約590円)に高騰している。
野菜だけでなく、果物も1kg当たり5000~1万5000VND(約29~87円)上昇し、マンゴーは3万VND(約175円)、グアバは3万5000VND(約205円)となっている。
なお、スーパーマーケットでは価格が比較的安定しているが、一部商品は早々に売り切れとなっている。
[Nguoi Lao Dong 15:08 12/11/2025 / Tuoi Tre 16:05 13/11/2025,U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。