VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[経済]

航空局、空港網の拡大を提案 50年までに36か所体制へ

2025/11/27 14:36 JST更新

(C) tienphong
(C) tienphong
 ベトナム民間航空局(CAAV)は、2050年までを視野に入れた2021~2030年の全国空港システム開発マスタープランの調整案を建設省に提出した。

 提案によると、全国の空港数を2030年までに33か所、2050年までに36か所へと拡大し、年間約5億4000万人の旅客需要に対応する計画だ。

 2030年時点の旅客処理能力は約2億9700万人を想定している。空港用地は約2万6600haで、2050年には約2万7800haまで拡張する見通し。また、2030年までの開発投資額は約500兆VND(約2兆9600億円)となり、国家予算、民間資金、その他の合法的な資金から調達する方針だ。

 今回の調整案には、新たに以下の2空港が追加候補として盛り込まれている。

◇南中部地方クアンガイ省(旧コントゥム省)のマングデン空港:国際民間航空機関(ICAO)が定める飛行場基準コードで4Cクラス、投資額約5兆VND(約296億円)、敷地面積約350ha
◇南中部地方カインホア省のバンフォン空港:ICAOが定める飛行場基準コードで4Eクラス、投資額約9兆2000億VND(約540億円)、敷地面積約500ha

 両空港の追加は、政府が承認した地域開発方針に沿うもので、観光・物流機能の強化、地域間の連携、交通インフラの整備を目的としている。計画案はすでに建設省の審査を通過しており、副首相の承認も得た。

 さらに、CAAVは北中部地方クアンチ省のクアンチ空港の飛行場基準コードを4Cから4Eへと引き上げることも提案した。同空港は、東西経済回廊上に位置し、ラオスやタイとベトナムを結ぶ物流拠点とされている。格上げにより、国際線の誘致、物流企業や整備・修理・オーバーホール(MRO)企業の参入促進が期待される。 

[Tien Phong 08:22 26/11/2025, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる