![]() |
![]() |
毎日新聞などによると、つくば市のNPO法人「つくばアグリチャレンジ」は、30日にオープンするホーチミン市7区フーミーフン新都市区の商業施設「クレセントモール」で、福島第1原子力発電所事故の風評被害に苦しむ茨城、福島両県の食材を使ったライスバーガーの試食イベントを開催する。放射線測定器で全品検査したライスバーガーを海外に紹介し、安全性をPRすることで、風評被害を払拭したい考えだ。 このライスバーガーは、同NPO法人が両県の食材を使って商品化したもの。28日には放射線測定器でライスバーガーの検品を実施。30日には検査済みの100食を提供する予定だという。 今回のイベント開催について、同NPOの五十嵐立青代表理事は「国内の消費者は政府やメディアの情報に懐疑的である」と指摘。検査済みの商品を海外に紹介し、受け入れの実績を積み上げることで、国内の風評を払拭、いずれは全品検査体制の構築につなげたいという。
[2011年11月29日 ベトジョーニュースU]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。
![]() |