[法律]
個人所得税法改正案、税率区分を5段階に簡素化 最高35%は維持
2025/09/09 06:56 JST更新
) (C) vneconomy |
財政省は、個人所得税法の改正案を公表し、最高税率35%を維持する一方で、税率区分を「5%刻みの7段階」から「5~10%刻みの5段階」に簡素化することを提案した。
最新の改正案によると、「5~10%刻みの5段階」の税率区分は以下の通りとなっている。
◇月額課税所得1000万VND(約5万6000円)以下:税率5%
◇同1000万VND(約5万6000円)超3000万VND(約16万8000円)以下:同15%
◇同3000万VND(約16万8000円)超6000万VND(約33万5000円)以下:同25%
◇同6000万VND(約33万5000円)超1億VND(約56万円)以下:同30%
◇同1億VND(約56万円)超:同35%
財政省は、最高税率35%は、◇タイ、◇インドネシア、◇フィリピンなどの水準に相当し、◇中国、◇韓国、◇日本よりも低いと説明した。
これに併せて、個人所得税の基礎控除額および扶養控除額に関する国会常務委員会の決議も改正される見通しだ。基礎控除額は月1550万VND(約8万7000円)、扶養控除額は扶養家族1人につき620万VND(約3万4600円)が提案されている。
この改正により、多くの中間層や低所得層が課税対象から外れる見通しで、国の歳入は約▲21兆VND(約1170億円)減少すると見込まれるが、同省は社会的公正の確保につながると説明した。
現行規定では、個人所得税の基礎控除額および扶養控除額は、基礎控除額が月1100万VND(約6万1000円)、扶養控除額が扶養家族1人につき440万VND(約2万4600円)となっている。
累進課税については、5%刻みの7段階(5~35%)で、月額課税所得500万VND(約2万8000円)以下に対する税率が5%で最低、同8000万VND(約45万円)超に対する税率が35%で最高となっている。
[VnEconomy 07:22 05/09/2025 / Tien Phong 10:34 05/09/2025 / Lao Dong 09:46 06/09/2025, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。