[日系]
国交省の下水道技術海外実証事業、雨水管理のスマート化技術を採択
2025/07/17 03:16 JST更新
) (C) 国土交通省 |
日本の国土交通省は、日本の下水道技術の海外展開を推進する「下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)」における2025年度の新規案件を、ベトナムの「雨水管理のスマート化技術に係る実証事業」に決定した。
「WOW TO JAPANプロジェクトは、海外諸国のニーズに適した日本の下水道技術の海外展開を推進するため、海外における実証試験を通じ、当該技術の有効性などを確認するとともに、その普及活動を行うもの。
今回採択された事業では、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で雨水管理のスマート化技術を実証する。実施者は、株式会社日水コン(東京都新宿区)と北九州市上下水道局で構成される「ベトナム国における雨水管理のスマート化技術に係る実証事業共同事業体」となる。
具体的には、都市化と気候変動により浸水被害が深刻化しているベトナムで、降雨情報とマンホール内水位をクラウド型GISに集約し、管理画面上でリアルタイム表示するシステムの有効性を実証する。
また、大雨時に設定した警戒水位に達するとリアルタイムでアラートを受信し、下水道管理者が機動的に水防活動を展開できるほか、浸水原因の推定や効果的なハード対策の立案に活用できることも実証する。
[2025年7月16日 国土交通省報道発表資料 A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。