[日系]
JICA、コーヒーサプライチェーン・小規模農家支援事業に融資
2025/10/06 02:07 JST更新
) (C) JICA |
国際協力機構(JICA)は1日、農産物のグローバルサプライチェーンの流通・加工を担うECOMアグロインダストリアル(ECOM Agroindustrial=ECOM)およびそのグループ会社であるECOMアグロインダストリアル・アジア(ECOM Agroindustrial Asia=EAA)との間で、「持続可能なコーヒーサプライチェーン・小規模農家支援事業」に対する融資契約に調印した。
同事業はアジア開発銀行(ADB)と協調して、アジア・大洋州地域における安定的なコーヒーサプライチェーン強化と小規模農家の生計向上・雇用創出に資するものとなる。
対象地域はインド、インドネシア、パプアニューギニア、ベトナムの4か国で、出資額は7500万USD(約110億円)となる。
同事業は、ECOMグループに対する運転資金への長期融資を通じて、対象地域における6万件以上の小規模農家からの安定的なコーヒー調達を支援することで、アジア・大洋州地域におけるサプライチェーンの強化および小規模農家の生計向上と雇用創出を図る。
具体的には、ECOMグループへの長期融資を通じて、小規模コーヒー農家からの仕入資金および小規模農家へのコーヒー認証支援、気候変動適応パイロット事業、女性農家への営農指導などのコンサルティングサービスを支援する。
なお、同事業は、2023年5月に創設された「食料安全保障対応ファシリティ(SAFE)」に位置づけられている。
[2025年10月2日 国際協力機構ニュースリリース A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。