[日系]
ホンダ、ホーチミンに汎用製品の輸入・卸販売会社設立へ
2014/04/03 09:18 JST更新
) (C) honda |
本田技研工業株式会社(ホンダ:東京都港区)は3月末、将来の市場拡大が見込めるベトナムで汎用製品の輸入・卸販売会社を設立すべく、ホーチミン市人民委員会に新会社の設立に必要な書類を提出した。新会社の事業開始時期は今年10月を予定している。
現地法人の新規設立により、ベトナムでの事業基盤を整え、現地に根差した販売・マーケティング業務を行っていく。現地法人を通じて汎用製品の販売を行い、顧客の多様なニーズや市場環境をより理解することで、今後の市場成長に備え、ベトナムでの汎用事業の更なる拡大を目指す方針。
発電機やエンジンを含むベトナムの汎用パワープロダクト市場は2013年実績で約38万台と、農業の機械化が進むベトナムで着実に拡大している。ホンダは、ベトナムで1994年よりディストリビューターのホアビンコーポレーションを通じた汎用製品の販売を行っているほか、ライトユース・低価格エンジン市場向けに4ストローク汎用エンジン「GP」シリーズを発売するなど、アジアを中心とした新興国向け汎用製品の投入を進めている。
今回の現地法人設立により、農機店、大規模小売店、作業機械メーカー(OEMメーカー)など、ベトナム全域での販売網拡大を目指す。
新会社の概要
社名:ホンダベトナムパワープロダクツ(Honda Vietnam Power Products Co., Ltd. )
設立:2014年10月(予定)
資本金:410万ドル(約4億2600万円)
出資比率 :アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド(バンコク) 100%
所在地:ホーチミン市
事業内容:汎用パワープロダクツの輸入および卸販売、アフターセールスサービス
従業員数:約30名(予定)
[2014年4月2日 本田技研工業株式会社ニュースリリースU]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。