![]() |
![]() |
全国交通安全週間に発表されたホーチミン市工科大学の研究結果によると、交通渋滞損失額がホーチミン市だけで毎年13兆ドン(約970億円)以上に上ることが分かった。 資料によると、現在同市市民一人当たりの国内総生産(GDP)は年間1500米ドル(約18万円)で、就労者一人当たり、時間平均で約0.72米ドル(約87円)を創出していることになる。交通渋滞の平均時間は45分であるため、一人当たりの損失額は0.54米ドル(約65円)。毎日市内およそ60カ所で交通渋滞が発生していると仮定すると、損失額は概算で約130万米ドル(約1億6000万円)となる。 さらに同市を走るバイクが消費するガソリンは年間およそ21万7000リットルとされ、交通渋滞で浪費されるガソリンの額も合わせると、総損失額は年間13兆ドン超(ガソリン価格は1リットル当たり1万1000ドン<約83円>で計算)となる。ただし、この中には路上駐車による損失額は含まれておらず、その額は年間約1兆ドン(約75億円)とも言われている。
[2007年5月3日 Tien Phong紙 電子版]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。
![]() |