VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

女性・子どもの人身売買、5年間で被害者4000人

2009/10/28 06:41 JST更新

 政府官房や公安省などが22日に開いた「女性・子どもの人身売買犯罪防止対策プログラム実施状況総括会議」で、レ・テー・ティエム公安次官は、最近の5年間に全国で1586件の人身売買事件が起き、加害者数は2888人、被害者数は4008人に上っていると報告した。前の5年間に比べ、事件は1090件、加害者は2117人、被害者は2935人増加している。人身売買事件での被害者の売り渡し先は中国が最大で約60%を占めている。次いでカンボジアの11%、残りはラオスやその他の国となっている。  ティエム次官によると、人身売買の手口は年々巧妙かつ複雑になっており、犯罪グループも組織的・国際的になっているという。主なターゲットは、経済的に貧しく教育水準の低い女性や子ども、売春婦などで、外国で養子や売春婦にされるか、重労働に就かされる場合が多い。  

[Lao dong online, 23/10/2009-7:14AM]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる