[経済]
ベトテルの学校管理システム、教育現場で効果高し
2011/12/22 12:17 JST更新
) (C)Sai Gon giai phong |
ホーチミン市教育訓練局とベトテル軍隊通信グループ(ベトテル)は20日、学校管理システム「SMAS 2.0」(第1期)の導入後1年の結果について総括会議を行った。SMASは市内の合計約1000校の小中学校・高校に導入され、93%で効果的に利用されている。20日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。
このシステムはベトテルが構築したもので、成績の計算や各種報告書の作成など139の機能を持つ。教育訓練局は、他のシステムに比べて操作性に優れ、費用の節約効果も高いと評価した。
教育訓練局のグエン・ホアイ・チュオン副局長は、2011~2012学年度内に全ての小中学校・高校でSMASの導入を完了する必要があると述べ、来年には幼稚園にも試験的に導入する考えを示した。ベトテルのトン・ベト・チュン副社長は、今後もSMASの機能向上に努めると述べた。
[Sai Gon giai phong online, 20/12/2011, 23:04 (GMT+7), O ]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。