VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[統計]

急性アルコール中毒事件、ホーチミンとザライ省が全国最多

2012/09/24 06:38 JST更新

(C) Tintuc
(C) Tintuc
 2007年から2012年までにベトナム全国で発生した急性アルコール中毒事件は196件。249人が急性アルコール中毒となり、66人が死亡している。地域別では、特にホーチミン市と中部高原地方ザライ省での発生件数が多く、この2か所だけで全体の30%以上を占めている。20日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。  事件発生時に摂取していたアルコールの種類は、◇高濃度メタノール入り焼酎(30.6%)、◇焼酎(27.8%)、◇薬用酒(16.7%)など。食品安全衛生局によると、べトナムには328か所の大規模蒸留所、320か所の小規模蒸留所があり、この他にも自家製蒸留酒を製造している家庭が多数存在する。  また国内市場には、低濃度の蒸留酒に安価な中国産メタノールを加えたものが多く出回っいるという。 

[L.ANH Tuoitre 20/09/2012, 02:12 (GMT+7)U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる