[統計]
市場に流通するコンドーム、26%が国際基準満たさず
2014/04/10 08:37 JST更新
) (C) VOV |
ハノイ市およびホーチミン市で販売されているコンドームのうち、全体の26%が国際基準を満たしていない。保健省と国連人口基金(UNFPA)がこのほど開催した会議で、専門家らが明らかにした。
現在、全国におけるコンドームの年間消費量は2億個に上っており、このうち15%が保健省人口・家族計画化総局が無料で配布したもので、残る85%が海外から持ち込まれたもの、または全国の薬局や小売店等で販売されたものとなっている。
以前は、国内に流通するコンドームは全て政府機関が公式ルートで輸入し、無料配布していたため、品質を懸念する必要がなかったが、近年は海外から非公式ルートで持ち込まれたものも多いため、品質検査を受けていない粗悪品が市場に出回っているという。
なお、性行為をする際、何らかの避妊を行っているカップルの割合は76.6%で、このうちコンドームの使用が13.6%となっている。
[ Van Hai VOV 17:46, 28/03/2014U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。