VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

「Trung Nguyen」は何と読む?越企業の海外進出、読めないブランド名が障壁に

2014/12/30 14:05 JST更新

(C) dantri
(C) dantri
 ベトナム語はローマ字で記述されるため、一見して覚えやすいように思えるが、声調や複合母音、複合子音が多く、勉強しにくい言語の1つだ。こうしたベトナム語の特徴が、海外進出を狙う国内企業を大いに悩ませている。  例として、「チュングエン(Trung Nguyen)」(大手コーヒーメーカー)、「トゥオンディン(Thuong Dinh)」(大手履物メーカー)、「ランドン(Rang Dong)」(大手魔法瓶・電球・蛍光灯メーカー)などが挙げられる。例えば日本人の場合、「Trung Nguyen」の「Trung」は「トルン」、または少し考えてから「チュン」と読めるかもしれないが、おそらく「Nguyen」はお手上げだろう。  国内企業のブランド名の付け方についてハノイ通商大学のグエン・クオック・ティン教授は、「海外進出に当たり、ブランド名を現地の言語に合わせてローカライズすることもできる。例えば、国内の有名な履物ブランドであるビティス(Biti’s)は中国で『平仙』と呼ばれている」とコメントしている。  一方、これに関して商工省のドー・タン・ハイ次官は、「あくまでも私見だが、ブランド名を付ける際、外国人でも覚えやすい国際的なものにすべきだ」と述べている。 

[Phuong Dung, Dan Tri, 13:12 (GMT+7) 26/12/2014, A]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる