[社会]
「ハノイがロックダウン」虚偽情報を流した自称YouTuberに罰金5.9万円
2021/05/11 16:55 JST更新
) (C) tuoitre |
ハノイ市警察は10日、フェイスブック(Facebook)上に「ハノイ市が封鎖された」との虚偽の情報を流したとして同市在住の自称ユーチューバー(YouTuber)の男性T・V・D(39歳)に罰金1250万(約5万9000円)の処分を下した。
ハノイ市警はこれに先立ち、Facebook上で「ロックダウン初日のハノイ市の通りは人影なし」という内容の投稿を発見。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する虚偽の情報をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で拡散して国民を混乱させたとして、アカウントの持ち主を特定し、この男性に罰金処分を科した。
男性は過ちを認めており、今後は虚偽情報の投稿や拡散をしないことを約束した。
[Tuoi Tre 13:14,10/05/2021 U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。