[社会]
ホーチミン:自発光道路標識を初導入、視認性向上で事故防止
2025/07/17 13:31 JST更新
) (C)tuoitre |
ホーチミン市はこのほど、交通量の多い交差点や橋などにLEDバックライト付きの「自発光道路標識」を初めて導入した。事故防止と夜間・悪天候時の視認性向上を目的としたもので、6月から市内5か所で試験運用を開始している。
同市建設局傘下の道路交通インフラ管理センターによると、設置された自発光道路標識は、内部にLED照明を備え、夜間や雨天、霧など視界が悪い状況でも遠方からの視認が可能となる。
自発光道路標識が試験的に設置された場所は以下の通り。
・トンドゥックタン(Ton Duc Thang)通り(サイゴン街区)
・ファムバンチー橋(ビンフー街区)
・ランチャーカー交差点(タンソンニャット街区、タンソンホア街区、チュオンチン(Truong Chinh)通り方面)
・ランチャーカー交差点(ファムバンハイ(Pham Van Hai)通り~空港方面)
・ホアンバントゥー歩道橋(タンソンホア街区)
なお、同センターは今後の展開について、「試験運用の効果を検証した上で、主要幹線道路や事故多発地点への拡大を検討する」としている。
[Tuoi Tre 12:21 10/07/2025,U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。