VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

台風3号で死傷者10人、家屋や農地に被害

2025/07/25 06:21 JST更新

(C) baotintuc
(C) baotintuc
 農業環境省傘下の堤防管理・自然災害防止局によると、台風3号(アジア名:ウィパー、日本では台風6号)の影響により、23日午後6時までに全国で10人が死傷し、広範囲で家屋や農地、インフラに被害が発生した。

 人的被害について、北中部地方ゲアン省で2人が鉄砲水と土砂崩れにより死亡し、同省で4人、北中部地方タインホア省で1人、南中部地方ラムドン省で3人の計8人が負傷した。

 家屋の被害について、ゲアン省とタインホア省を中心に687軒が損壊した、または屋根が吹き飛ばされ、3351軒が浸水した。

 農業の被害について、北部紅河デルタ地方ニンビン省、タインホア省、北部紅河デルタ地方フンイエン省を中心に8万9716haの稲作地が冠水した。

 交通インフラへの被害については、タインホア省の国道・省道63か所で土砂崩れが発生したほか、ゲアン省の150か所で冠水・土砂崩れが発生し、吊り橋3本が流された。

 タインホア省では、豪雨により水道施設が浸水した。マットソン浄水場を含む複数の施設が稼働を一時停止し、近隣地域で一時的な断水が発生した。

 ラムドン省では、竜巻を伴う豪雨で多数の家屋や温室が被害を受けた。3軒が全壊、74棟が一部損壊したほか、農作物6.2ha、温室・ビニールハウス19.8haが損傷を受けた。また、電柱18本が倒壊し、自動車3台とバイク1台が破損した。

 現在も各地で被害の詳細が調査されている。

 同局は今後も予断を許さない自然災害への備えとして、関係省庁や自治体に対し、堤防や貯水湖、農業、インフラの安全確保を徹底するよう求めた。特に、カー川流域の洪水やバンベー水力発電所の安全管理、ハノイ市ダーフック村とフックロック村の堤防の亀裂・陥没への対応が求められている。 

[Bao Tin Tuc 21:53 23/07/2025, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる