VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[社会]

洪水被害の救助要請マップ、若者2人がウェブで公開

2025/10/14 02:48 JST更新

(C) vtcnews
(C) vtcnews
 東北部地方タイグエン省は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の影響による長時間の豪雨で、多くの地域で洪水が発生し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には救助を求める声が相次いだ。

 こうした状況の中、FPT大学の卒業生の若者2人が、救助要請の情報を集約し、救援地点を示すマップを作成してウェブサイト<https://thongtincuuho.org/>で公開した。迅速な支援が必要な場所を救助隊が特定し、アクセスできるようにした。

 ウェブサイトを創設したのは、ソフトウェア開発経験10年のプログラマーのタット・フアンさん(男性・29歳)と人工知能(AI)製品開発の専門家であるマイ・アインさん(女性・32歳)だ。

 当初2人は、地域の交通状況の情報を更新するアプリを開発していたが、SNSで救助を求める人が多いことを知ると、すぐにアプリを現在の形に作り直した。アイデアが生まれてから、わずか4時間の作業でウェブサイトを完成させたという。

 ウェブサイトには、数千件の援助要請が寄せられた。救助要請があると、マップ上で各通報地点の位置に住所と具体的な状況が表示される。データはリアルタイムで更新される。 

[VTC News 18:10 08/10/2025, O]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる