VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[統計]

訪日ベトナム人の犯罪検挙状況、検挙件数・人員ともに国籍別最多

2025/05/03 09:01 JST更新

イメージ写真
イメージ写真
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した。訪日外国人犯罪情勢に関するデータによると、2024年の国籍等別の総検挙件数・人員ともにベトナムと中国の2か国で全体の約5~6割を占め、いずれもベトナムが最多となっている。

 2024年の訪日外国人犯罪の総検挙件数は前年比+20.5%増の2万1794件、総検挙人員は同+5.5%増の1万2170人だった。

 総検挙件数の国籍等別の内訳は、◇ベトナム:9690件(構成比44.5%)、◇中国:2866件(同13.2%)、◇タイ:1201件(同5.5%)、◇カンボジア:991件(同4.5%)、◇フィリピン:873件(同4.0%)など。

 総検挙人員の国籍等別の内訳は、◇ベトナム:3990人(構成比32.8%)、◇中国:2011人(同16.5%)、◇フィリピン:732人(同6.0%)、◇タイ:644人(同5.3%)、◇ブラジル:578人(同4.7%)などとなっている。

 ベトナムの検挙件数のうち、刑法犯が前年比+46.8%増の5992件(同44.7%)、特別法犯が同▲4.4%減の3698件(同44.1%)。検挙人員のうち、刑法犯が同▲1.9%減の1578人(同24.8%)、特別法犯が同▲8.0%減の2412人(同41.6%)となり、いずれも国籍等別で最多だった。

 ベトナムの刑法犯検挙件数を包括罪種等別にみると、窃盗犯が4964件と82.8%を占め、このうち万引きが17.8%となっている。検挙人員については、窃盗犯が834人と52.9%を占め、このうち万引きが26.8%となっている。

 ベトナムの刑法犯検挙人員を在留資格別にみると、「技能実習」が647人(構成比率41.0%)、「特定技能」が204人(同12.9%)、「留学」が190人(同12.0%)などとなっている。

 ベトナム人の在留者は、在留資格別でみると、「技能実習」、「特定技能」、「技術・人文知識・国際業務」が増加傾向にあり、一部の素行不良者がSNSなどを介して犯罪組織を形成するなどしている。

 ベトナム人による犯罪は、刑法犯では窃盗犯が多数を占める状況が一貫して続いており、手口別では万引きの割合が高いものの、侵入窃盗の増加がみられる。このほか、知能犯では、他人名義で契約した電子決済サービスを利用して不正決済を行う詐欺事案などが発生している。

 また、特別法犯では、入管法違反が多数を占める状況が続いており、「技能実習」などの在留資格を有する者が、在留期間経過後も就労目的で不法に残留したり、偽造在留カードを入手したりして、正規滞在者を装うなどの事案が多くみられる。 

[2024年4月4日 警察庁統計 A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる