[経済]
国際メガハブ空港ランキング、タンソンニャット空港が世界45位
2025/09/30 04:53 JST更新
) イメージ写真 |
世界の航空関連情報を提供する英国のOAGがこのほど発表した「OAGメガハブ国際指標2025」によると、ホーチミン市のタンソンニャット国際空港は、国際線乗継が多い世界の空港トップ50で前年から9ランク上昇し、45位にランクインした。
同ランキングでは、国際線の到着便と出発便の定期便間における接続数を、当該空港が提供する目的地数と比較して算出しており、世界および地域別に空港の接続度を評価し、国際線ネットワークの広がりや成長を示す指標となっている。
東南アジアからは、◇クアラルンプール国際空港(マレーシア):4位、◇シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール):11位、◇スワンナプーム国際空港(タイ):12位、◇ニノイ・アキノ国際空港(フィリピン):21位、◇スカルノハッタ国際空港(インドネシア):23位、◇タンソンニャット国際空港:45位がトップ50にランクインした。
また、日本からは羽田空港が9位、福岡空港が28位に入った。同ランキングのトップ10は以下の通り。
1位:ロンドン・ヒースロー空港(英国)
2位:イスタンブール空港(トルコ)
3位:アムステルダム・スキポール空港(オランダ)
4位:クアラルンプール国際空港(マレーシア)
4位:フランクフルト空港(ドイツ)
6位:仁川国際空港(韓国)
7位:シカゴ・オヘア国際空港(米国)
8位:ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港(米国)
9位:羽田空港(日本)
10位:シャルル・ド・ゴール国際空港(フランス)
[VTV 21:05 26/09/2025,U]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。