ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

韓国でベトナム人花嫁向け韓国語クラスを開講、異文化理解の助けに

2012/08/10 11:04 JST配信
(C) Hanoimoi
(C) Hanoimoi 写真の拡大

 駐韓国ベトナム大使館は7月末、駐韓国ベトナム人会と協力し、韓国西北部の京畿道議政府市(キョンギ道ウィジョンブ市)にベトナム人花嫁向けの韓国語クラスを開講した。同様の取り組みが既に光州市(クァンジュ市)および仁川(インチョン)広域市でも行われており、今回開講したクラスは3番目のクラスとなる。6日付ハノイモイ紙(電子版)が報じた。

 現在、結婚や仕事、留学などの理由で韓国に滞在しているベトナム人の数は11万6000人に上る。このうち6万5000人が仕事による滞在で、4万7000人が韓国人と結婚したベトナム人女性となっている。こうしたベトナム人女性の多くは地方の貧困層出身の女性達だ。韓国語や韓国の文化を全く知らない状態で異文化に投げ出されるため、トラブルも多い。このような状況下、ベトナム人花嫁向けの韓国語クラスの需要が急速に高まっており、受講希望者が殺到している。

 しかし、同プログラムは、企業などの寄付金を原資に運営されており、予算が限られている。韓国語を教えられるベトナム人講師の確保も難しいため、需要に応じて規模を拡大することが難しいという。韓国には、約200か所の多文化家庭支援センターがあり、韓国語や韓国の文化を教える講座を開いているが、講師の殆どが韓国人であるため、韓国語を理解できないベトナム人女性はクラスの受講内容についていけないのが現状だ。

[Dinh Hieu, Hanoimoi, 07:32 (GMT+7) 06/08/2012U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ビンEVタクシー、ハノイでフードデリバリー事業に参入 (15:16)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社グリーン・スマート・モビリテ

ベトナムとロシアの国営エネ企業、LNGサプライチェーン構築を推進 (14:26)

 トー・ラム書記長は11日、ロシア公式訪問の一環として、ロシア国営石油会社ザルベジネフチ(Zarubezhneft)のセルゲイ・クドリャショフ(Sergei Kudryashov)社長とモスクワで会見した。  クドリャショフ社長は...

ラポールヘア、ホーチミンに美容室オープン グループ初の海外店舗 (14:21)

 東日本大震災をきっかけに2011年に宮城県石巻市で創業した株式会社ラポールヘア・グループ(宮城県石巻市)は10日、ASEANでの雇用拡大と女性美容師の就労支援の拡大を目的として、ホーチミン市にグループ初の海外...

世界のベトナム人街を訪ねて【パリ編】 (11日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら  パリ:本場バ

ビンパール、ロシア大手旅行会社4社と提携 (14:19)

 ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で、国内トップの観光・リゾート・娯楽ブランドであるビンパ

VNVC、ロシア開発がん治療ワクチンのベトナム導入目指す (14:11)

 ベトナムワクチン株式会社(VNVC)はロシアの首都モスクワで10日、ロシア政府系金融機関であるロシア直接投資基金(Russian Direct Investment Fund=RDIF)との間で、先進的なワクチンおよびバイオ医薬品の研究・...

THミルク、ロシア西部に大規模な乳製品工場を竣工 (13:50)

 乳製品製造大手THミルク(TH Milk)は11日、ロシア西部のカルーガ州ボロフスク地区で乳製品加工工場の竣工式を開催した。竣工式には、ロシアを公式訪問したトー・ラム書記長やロシアのドミトリー・チェルニシェン...

韓国水資源公社、地場水処理会社株30%取得 上水道を管理 (13:01)

 韓国水資源公社はこのほど、マレーシアの送電設備事業者ロハス・テクニック(Rohas Tecnic)の子会社で浄水場の建設などを行うRBCウォーター(RBC Water)と、南部メコンデルタ地方ロンアン省にある地場水処理会社...

ベトナム・ロシア首脳会談、新たな協力段階に向けた共同声明採択 (6:52)

 9日にロシアの首都モスクワにある赤の広場で開催された「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への出席に合わせて同国を公式訪問したトー・ラム書記長は10日、クレムリン宮殿でウラジーミル・プーチン大統...

ベトナム企業の93%が顧客コミュニケーションにAI活用 (6:41)

 世界大手の会計事務所デロイト(Deloitte)の報告書「AIフォー・ビジネス(AI for Business)」によると、ベトナム企業の93%が顧客とのコミュニケーションやアプローチにおいて少なくとも一つの人工知能(AI)ツール...

ロシア軍艦3隻、外交関係樹立75周年でダナンに寄港 (5:29)

 5月10日、ロシア海軍の軍艦3隻が南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。262人の士官・乗組員は4日間の日程でダナン市に滞在する予定。  寄港したのは、◇コルベット艦「レズキ(Rezki)」、◇ロシア...

ベトナム国家主席、新教皇選出のレオ14世に祝電 初の米国出身教皇 (5:08)

 外務省によると、ベトナムのルオン・クオン国家主席は10日、ローマ・カトリック教会の新しい教皇に69歳の「レオ14世(ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿)」が選出されたことを受け、祝福のメッセージを送...

タイニン省:開通2週間の橋付近で大規模な陥没、乗用車など大破 (4:55)

 東南部地方タイニン省チャウタイン郡(huyen Chau Thanh)にあるホアビン橋付近の道路で11日、大規模な地盤沈下が発生して道路が陥没した。走行中の自動車1台とバイク1台が巻き込まれるなどの被害が出ている。 ...

「戦士ヘスマン」の作者、漫画家グエン・フン・ラン氏が死去 (4:01)

 ベトナムを代表する漫画家で、「戦士ヘスマン(原題:Dung Si Hesman/英語名:Hero Hesman)」の作者として知られるグエン・フン・ラン氏が9日、ホーチミン市内の自宅で死去した。69歳だった。死因は現在調査中と...

原産地証明書、発給窓口を一本化 ベトナム迂回輸出の懸念に対応 (3:08)

 相互関税問題をめぐり米国が関心を寄せる分野への適切な対応を進めるための一環として、ベトナム商工省は5日、原産地証明書(C/O)等の発給窓口を同省に一本化した。  これに先立ち公布された、商工省決定第1...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved