5月の訪日ベトナム人は10人未満、前年同月比▲100%減 コロナ禍の影響続く

2020/06/18 16:36 JST配信

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年5月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲100%減のわずか10人未満だった。ベトナムは今年2月まで、2012年1月から8年2か月連続で各月の最高値を更新していたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により3月以降は減少に転じている。

イメージ写真
イメージ写真

 2020年1~5月期では、前年同期比▲48.9%減の11万1370人となり、前年同期の21万7828人を約10万6500人下回った。

 2020年5月の訪日外国人の数は前年同月比▲99.9%減のわずか1700人に落ち込み、8か月連続で前年同月を下回った。この数字は、単月の訪日外客数としてJNTOが統計を取り始めた1964年以降で過去最少を記録。1~5月期では、前年同期比▲71.3%減の394万4400人となり、前年同期の1375万3573人を大きく下回った。

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの国において海外渡航制限や外出禁止などの措置が取られていること、また日本においても検疫強化や査証の無効化などの措置の対象国が拡大されたことにより、前月に続き、22市場全てで訪日外客数がほぼゼロに近い数字となった。

 ベトナムは、1月末以降ベトナム政府および観光関係団体による感染予防措置が取られたほか、3月13日以降、在外公館における査証発給が制限されたこと、また、3月28日以降、日本における検疫強化、査証の無効化等の対象となったことなどもあり、訪日者数は前年同月を大幅に下回った。ベトナムにおいては、5月15日に首相から感染防止のため、国際観光の再開を行わず、国内旅行を強化する旨の指示が発出されており、日本への直行便も多くが6月末まで運休となっている。

[2020年6月17日 2020年5月訪日外客数 JNTOプレスリリース U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年11月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲64.9%減...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年10月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲86.7%減...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年9月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲93%減の27...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲97.5%減の...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年7月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲98.5%減の...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年6月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲99.7%減の...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2020年4月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲99.6%減の...
 文化スポーツ観光省はこのほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)収束後に全国各地への旅行を奨励す...

新着ニュース一覧

 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「特集」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「スポーツ」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「エンタメ」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
金融市場:株式市場  ベトナムの証券市場には、ホーチミン証券取引所(HSX、2000年設立)とハノイ証券...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「法律」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「統計」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
金融市場:商業銀行セクター  1990年代までは、金庫・たんす預金と現金決済が中心であったベトナムが...
金融市場:外国為替レート  VNDの対USDの為替レートは2000年代前半はVND15,000/USD~VND16,000/USDの...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「政治」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「観光」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 2025年は新暦1月29日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJOベトナムニュースから、テトに関する...
 2025年は新暦1月29日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJO LIFEから、テトに関する過去の記事11...
マクロ経済:物価上昇率(CPI)  2007年と2010年の国内消費の盛り上がりや、リーマンショック後の国際...
マクロ経済:対外収支  外資誘致、堅調な輸出活動、そして在外ベトナム人(越僑や海外派遣労働者など)...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「生活」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
トップページに戻る