![]() |

排水処理にかかっているコスト把握できていますか?
「コストダウン」はベトナム法人の経営者にとっては大命題。
そんな中、意外と見落とされている「排水処理」に関わるコスト。
電気代・薬品代など、案外無駄を省ける部分はあります。
また非効率な排水処理を行っていると、手間もコストも増えていることがあります。
この度、株式会社エステムは、ベトナム製造業の経営層の皆様を対象に
「排水処理施設の安定した運転管理に向けた基礎講座と日本での改善事例のご紹介」
を開催します。
コストダウンだけでなく、
・沈殿槽の汚泥が沈まない、浮いてしまう
・排水処理後の水質が不安定で困っている
などのお悩みに対しても、今回「90分」で改善事例などをご紹介します。
日本で数多くの改善実績を持つ株式会社エステムの
高度な排水処理運転管理技術と具体的な解決策を、専門家から直接学べる貴重な機会です。
無料講座ですので是非ご参加ください!
・排水処理のコスト削減を考えている方
・日本で培われた高度な排水処理技術とノウハウに興味がある方
・ベトナムの環境基準への対応に不安を感じている方
・排水処理に関する個別の課題を専門家と直接相談したい方
・排水処理管理歴55年ならではの実践プログラムを習得できる
・日本でも数少ない排水処理運転管理技術のノウハウを習得できる
・現場ですぐに活かせる実用的な知識を習得できる
【タイトル】
排水処理施設の安定した運転管理に向けた基礎講座と
日本での改善事例のご紹介
【開催日時】
ハノイ 2025年7月29日(火)
ホーチミン 2025年7月31日(木)
※両都市とも、開催時間同じ。
受付開始 9:00
講演 9:30 ~ 11:00
【開催会場】
ハノイ VJCCハノイ
No.91 Chua Lan, Dong Da, Ha Noi(外国貿易大学内)
[MAP]https://maps.app.goo.gl/S8u9UoBStsXonJAK6
ホーチミン VJCCホーチミン
No.15、D5 Street, Ward 25, Binh Thanh District, HCMC(外国貿易大学内)
[MAP]https://maps.app.goo.gl/mFzSGczpo4U8uQ787
※オンライン配信は行いません。
【講師】
株式会社エステム 海外担当 丸山 武夫
技術士、上下水道部門・水産水域環境部門、
下水道技術検定第1種、公害防止管理者水質1種、
浄化槽管理士、甲種危険物取扱主任者
【対象者】
ベトナムで工場事業を展開する日本人経営者
工場長、排水処理管理責任者
【応募枠】
各会場50名
※原則1社2名まででお願い致します。
※複数の工場を展開されており、3名以上でのご参加希望の方は、応募フォームの備考欄にその旨ご記載下さい。
【講習費用】
無料
※事前のお申し込みが必要です。
※下記フォームよりお申し込みください。
