ホーチミン:体長1.5m、妊娠中のオオトカゲを運河で発見

2016/08/04 14:09 JST配信

 ホーチミン市7区タンフン街区で7月30日午後、オオトカゲが捕獲された。バン運河沿いで暮らしている家族が、裏庭で犬が吠えているのを不審に思い見に出たところ、運河から岸に這い上がっている体長1.5mのオオトカゲを発見し、生け捕りにした。その後、家族は1区のサイゴン動植物園に連絡し、引き渡した。

(C)VnExpress,Hai Hieu
(C)VnExpress,Hai Hieu

 同動植物園の職員によると、オオトカゲはメスで妊娠していた。どこかで飼われていたオオトカゲが逃げ出し、卵を産む場所を探していたものと推測されている。同園はオスのオオトカゲ3匹を飼育しており、もしメスを入手できれば繁殖の助けになるという。

 オオトカゲは肉食で、ワニと似た習性を持つ。水辺の森林に生息し、皮膚の色を周囲の環境に合わせて変えることができる。ベトナムでは野生種は確認されていない。

 国内で飼育されているオオトカゲの中でも、体長1.5mは大型種。世界ではインドネシアやオーストラリアに、体長3m以上、体重約80kgにもなるコモドオオトカゲがいる。

[VnExpress,31/7/2016 | 01:21 GMT+7,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

金融市場:株式市場  ベトナムの証券市場には、ホーチミン証券取引所(HSX、2000年設立)とハノイ証券...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「法律」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「統計」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 テト(旧正月)が間近に迫ると、帰省ラッシュとなり、そこかしこで辟易するような渋滞が発生する。  ...
金融市場:商業銀行セクター  1990年代までは、金庫・たんす預金と現金決済が中心であったベトナムが...
金融市場:外国為替レート  VNDの対USDの為替レートは2000年代前半はVND15,000/USD~VND16,000/USDの...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「政治」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「観光」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 2025年は新暦1月29日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJOベトナムニュースから、テトに関する...
 2025年は新暦1月29日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJO LIFEから、テトに関する過去の記事11...
マクロ経済:物価上昇率(CPI)  2007年と2010年の国内消費の盛り上がりや、リーマンショック後の国際...
マクロ経済:対外収支  外資誘致、堅調な輸出活動、そして在外ベトナム人(越僑や海外派遣労働者など)...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「生活」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「三面」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介しま...
統計数字について  ベトナムにおけ
トップページに戻る