熱帯モンスーン気候帯に属し、四季のほか雨季と乾季があって冬は冷え込む。
地理 |
・省都はハノイ市中心部から北に80kmのところに位置する。 ・谷と山を挟んだ山間部にあり、複雑な地形を持つ。 |
歴史 |
・紀元前にベトナム北部を初めて統一した伝説の王「フン(雄)王」が建国した「バンラン(Văn Lang)」の時代からあった全国で最も歴史の長い地方の一つとされる。 |
経済 |
・亜鉛、鉛、タングステン、金、銅、ニッケル、水銀、鉄鉱石、石炭などの鉱物資源に恵まれており、採鉱産業が盛ん。 ・鉄鋼産業の歴史が長く、極めて発達している。1959年に全国初の製鉄所が建設され、現在は鉄鉱石の採鉱から鋳鉄、ビレット、鉄鋼に至るまでの一環生産体制を確保した全国でも数少ない地方の一つとなっている。 ・森林、鉱物などの天然資源に恵まれており、採鉱・鉱産物加工や建設資材生産だけでなく、観光、農業を開発するための好条件が揃っている。 |
観光 |
<見所・イベント>
バーベー国立公園(Vườn Quốc Gia Ba Bể):
国家観光区の1か所に指定された観光スポット。世界最大級の湖「バーベー湖」がある。湖の全長は8キロ、水面面積は650ヘクタールで、「ラムサール条約登録湿地」にも認定されている。鍾乳洞では自然の作り出した絶景が観られる。
|
コック山観光地区(Khu du lịch Hồ Núi Cốc):
タイグエン市から20キロ。タムダオ山脈を控える25キロ平方メートルの湖面には69の小島が点在する。この観光地区は同省有数の観光スポットで、地元住民だけでなく周辺地域からも観光客が訪れる。 |
<特産品>
茶:
タイグエン省のお茶は全国で最も高級で美味しいと言われている。 |
|
タイグエン省関連ニュース |
|
ベトナムの省・中央政府直轄市一覧 |
最終更新日:2025年7月1日
|