ドンバン石灰岩高原(Cao Nguyên đá Đồng Văn):
海抜約1000~1600メートルの高原で、2010年にユネスコにより、カルスト台地ジオパークとして認定された。ベトナム唯一のグローバルジオパーク。クアンバ(Quản Bạ)郡、イエンミン(Yên Minh)郡、ドンバン(Đồng Văn)郡、メオバック(Mèo Vạc)郡の4郡に跨る。
|
ドンバン旧市街(Phố cổ Đồng Văn):
ホイアン旧市街地やハノイ旧市街地と比べて規模は小さいが、山岳地方の少数民族の独特な生活文化を残す独特な旧市街である。家屋の殆どは20世紀初めに建てられたもの。祝祭日になると街が提灯で飾られ、その美しさを増す。
|
ブオン族旧家(Dinh họ Vương、別称:ミャオ王官邸):
ドンバン(Đồng Văn)郡サーフィン(Xà Phìn)村にある100 年近く前に建てられたミャオ族の王の旧家。
|
カウバイ・ラブ・マーケット(Chợ tình Khâu Vai):
メオバック(Mèo Vạc)郡カウ・バイ(Khâu Vai)村で年に1度行われる「ラブマーケット」。世界の「珍行事」としてロイターに紹介されたことがある。このイベントは毎年、旧暦3月26日と27日の2日間に亘って行われ、参加するのは各少数民族の男女数百人。新しい恋人を見つけるためではなく、かつての恋人と再会し、語り合うための祭り。
|
タンチャオ史跡(Chiến khu Tân Trào):
ソンスオン(Sơn Dương)郡にある史跡。タンチャオ神社、ナールア(Nà Lừa)小屋など故ホー・チ・ミン主席をはじめとする革命家たちが拠点として利用していた施設が残されており、国家特別遺産に認定されている。
|
ナハン湖(Hồ Na Hang):
原生林がそのまま保存されている森の中の湖。両岸には山や寺院がある。山々が湖面に映った情景は壮観で、若いバックパッカーの間で人気の観光スポットとなっている。
|