ハノイ:客が喫茶店の警備員を暴行、不吉な番号の駐車券を渡されたのが原因

2024/02/29 13:44 JST配信
  • 49番の駐車券を渡された男性客が激高
  • 喫茶店の警備員を椅子で殴るなど暴行
  • 店主が証拠映像提出、警察が調査開始

 ハノイ市ドンダー区カムティエン街区にある喫茶店で、駐輪場で不吉な番号の駐車券を渡されたことに腹を立てた男性客が、高齢の警備員を暴行するという事件が発生した。

(C)Znews
(C)Znews

 喫茶店の店主が通報。警察は店主から事情を訊いた後、暴行を働いたとされる男性にも詳しい事情を訊くため召喚することを決めた。店主によると、27日午前10時30分頃、家族連れと見られる客(男性1人、女性1人、子供1人)がバイクで来店。警備員のX氏が駐車券を渡すと、男性は番号が「49番」で不吉だとして駐車券の受け取りを拒否した。その後、女性が駐車券を受け取って店内に入っていった。

 しばらくすると、この家族連れの客が店から出て、バイクを取りにきた。男性は警備員のところに来ると、「不吉な番号の駐車券は全部処分しろ」と話した。これを聞いたX氏は、「印刷された駐車券を渡しただけだ」と返答。すると、この男性は激怒してX氏の頭を椅子で殴るなど暴行。帰り際には、「仕事を辞めなければ、次は殺してやる」と捨て台詞を吐いた。

 店主は「突然の出来事だったため、スタッフも止めに入るだけの時間がなかった」と説明。病院で検査した結果、X氏は大した怪我ではなかったが、店主は監視カメラの映像などの証拠を集めて事件について警察に届け出た。店主は「店ではどんな暴力行為も許されない。法律に基づいて、きっちり解決したい」と話した。

[Znews 06:28 28/2/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 携帯電話小売・家電小売の最大手で、ミニスーパー事業も拡大中のテーゾイジー
 神奈川県の黒岩祐治知事は、11日から17日までの日程でベトナムを訪問した。15日には、ハノイ市のベトナ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院は14日、ベトナムの国立がん病院(K病院)との間で、医療分野および人材...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 業務用食品の仕入・調達・開発などを手掛ける株式会社トーホー(兵庫県神戸市)は、ベトナムで外食産業・...
 国会は13日、2026年の国家予算案に関する決議を賛成多数で採択した。2026年の国家予算の主な指標は以下...
 ホンダはこのほど、2026年3月期第2四半期(中間期)の決算関連資料を発表した。2026年3月期第2四半期累計...
 ホーチミン市チョーライ病院は17日、紫外線(UV)照射除菌ロボット2台を導入したと発表した。公立病院と...
 ハノイ市は11月末から、公共電動自転車500台を導入し、既存のシェアサイクル網と併せて運用を開始する...
 アルキア・イスラエル航空(Arkia Israeli Airlines)は、2026年1月にイスラエル最大都市のテルアビブと...
 パナソニック株式会社くらしアプライアンス社(東京都品川区)は、パナソニックAPベトナム(Panasonic App...
 国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は14日、ベトナム投資開発銀行[BID](
 南部メコンデルタ地方カマウ省アンスエン街区の省中央広場で11月16日(日)から22日(土)まで、「第2回カ...
 南中部地方カインホア省のカインレ峠(国道27C号線)で16日夜、大雨による土砂崩れが発生し、大手長距離...
トップページに戻る