ハノイ:客が喫茶店の警備員を暴行、不吉な番号の駐車券を渡されたのが原因

2024/02/29 13:44 JST配信
  • 49番の駐車券を渡された男性客が激高
  • 喫茶店の警備員を椅子で殴るなど暴行
  • 店主が証拠映像提出、警察が調査開始

 ハノイ市ドンダー区カムティエン街区にある喫茶店で、駐輪場で不吉な番号の駐車券を渡されたことに腹を立てた男性客が、高齢の警備員を暴行するという事件が発生した。

(C)Znews
(C)Znews

 喫茶店の店主が通報。警察は店主から事情を訊いた後、暴行を働いたとされる男性にも詳しい事情を訊くため召喚することを決めた。店主によると、27日午前10時30分頃、家族連れと見られる客(男性1人、女性1人、子供1人)がバイクで来店。警備員のX氏が駐車券を渡すと、男性は番号が「49番」で不吉だとして駐車券の受け取りを拒否した。その後、女性が駐車券を受け取って店内に入っていった。

 しばらくすると、この家族連れの客が店から出て、バイクを取りにきた。男性は警備員のところに来ると、「不吉な番号の駐車券は全部処分しろ」と話した。これを聞いたX氏は、「印刷された駐車券を渡しただけだ」と返答。すると、この男性は激怒してX氏の頭を椅子で殴るなど暴行。帰り際には、「仕事を辞めなければ、次は殺してやる」と捨て台詞を吐いた。

 店主は「突然の出来事だったため、スタッフも止めに入るだけの時間がなかった」と説明。病院で検査した結果、X氏は大した怪我ではなかったが、店主は監視カメラの映像などの証拠を集めて事件について警察に届け出た。店主は「店ではどんな暴力行為も許されない。法律に基づいて、きっちり解決したい」と話した。

[Znews 06:28 28/2/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ハノイ市バーディン区ランハ(Lang)通りの路地に最近オープンした別荘カフェ「30Days Cafe」は、店内に...
 ハノイ市の東部に位置する新都市区「オーシャンシティ(Ocean City)」で、1月18日(土)から3月16日(日)ま...
 ホーチミン市は、2025年の旧暦元旦にあたる1月29日(水)の午前0時から15分間にわたり、市内15か所でテト...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 テト(旧正月)前の忙しないホーチミン市の喧騒の中、小さなカフェで若者たちが奏でるギターの音と甘い声...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)のベトナム輸出支援プラットフォームは、1月9日(木)から1月21日(火)までの1...
 インドのフラングローバル(FranGlobal)は、◇インド、◇ネパール、◇スリランカ、◇バングラデシュの4か国...
 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は16日、同市ハイチャウ区トゥアンフオック街区(phuong Thuan Phuoc)...
 電気自動車(EV)のレンタカーサービスを提供するフォー・グリーン・フューチャー(For Green Future=FGF...
 15日に開かれた北部紅河デルタ地方タイビン省人民評議会の会議で、同省共産党委員会のグエン・マイン・...
 聖徳大学(千葉県松戸市)とハノイ市の20-10幼稚園はこのほど、ベトナムにおける幼児教育の発展に向けた...
 オリジナル販促品・ノベルティ製作やSPグッズ製作、OEM生産を手掛けるユニファースト株式会社(東京都台...
 ファム・ミン・チン首相は15日、原子力発電所建設指導委員会の初会合を主宰した。首相はこの席で関係者...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2024年12月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+8.0%増の...
 科学技術に関するニュース・ウェブサイト「Phys.org」によると、ベトナムと海外の科学者らは14日、ベト...
 ホーチミン市の道端で「幸運を呼ぶ金のカメ」と称してカメを販売している人がいる。ただし森林保護当局...
トップページに戻る