ハノイ:ぼったくりタクシー被害の外国人観光客に全額返金

2024/05/24 05:15 JST配信
  • 警察、被害額の全額を回収し夫婦に返金
  • タクシー運転手を処分へ、所定の手続き中
  • わずか200m程の乗車で計100万VND請求

 ハノイ市ホアンキエム区で11日夜、フランス人観光客の夫婦がぼったくりタクシー被害に遭い、100万VND(約6200円)を騙し取られた件で、同区警察は被害額の全額を回収し、夫婦に返金したことを明らかにした。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 妻のM・Hさん(51歳)は、「ベトナム旅行は楽しく、ハノイ市、北部紅河デルタ地方ハイフォン市、同ニンビン省、西北部地方ラオカイ省を周遊した。機会があればまたベトナムに戻ってもっと観光したい」とコメントした。夫婦は20日、ベトナムを発った。

 夫婦から運賃を騙し取ったタクシー運転手については、処分に向けて引き続き捜査の所定の手続きを進めている。

 夫婦は、11日夜にホアンキエム区のチャンニャットズアット(Tran Nhat Duat)通りからチョガオ(Cho Gao)通りに移動しようとした際、目的地までの距離がわずか200m程とは知らずにタクシーを利用することにした。

 夫婦は、表示灯に配車アプリ「Grab TAXI」のロゴ、車体に従来型タクシー「サオトゥードー(Sao Thu Do=STDタクシー)」の電話番号が貼り付けられた乗用車に乗ったが、目的地に到着すると50万VND(約3100円)を請求された。さらに、運転手は夫婦がパスポートを車内に置き忘れたことに気付くと、夫婦の元に戻って50万VNDを追加請求した。

 STDタクシーの責任者によると、問題の車両の元オーナーは2年前まで同社と提携し、タクシーを営業していたという。しかし、元オーナーはすでに車両を他者に売却しており、現在の車両の持ち主は同社のタクシーの運転手ではないとして、同社は関連性を否定している。

[Tuoi Tre 13:43 21/05/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市ホアンキエム区で11日夜、フランス人観光客の夫婦がぼったくりタクシー被害に遭い、100万VND(...

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は21日に
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 携帯通信大手の軍隊工業通信グループ(Viettel Group=ベトテル)は、オンライン本人確認サービス「Viett...
 ホーチミン市4区のソムチエウ教会には、5つの面がガラス張りになった棺がある。棺の中には、100年以上...
 外国人留学生及び日本国内転職者の就職支援事業やベトナム人技術者受け入れ事業などを手掛けるSUNNYDAY...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)は21日、2024年における信頼性の高い情報通...
 地場電機メーカーのアサンゾ・ベトナム(Asanzo Vietnam)がベトナム製を装って中国製製品を国内外で販売...
 東南部地方ドンナイ省カットティエン国立公園で21日、国際自然保護連合(IUCN)が認定する「グリーンリス...
 ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「...
 交通運輸省の決定により、南中部高原地方ラムドン省リエンクオン空港は、22日より正式に国際空港として...
 ハノイ市人民委員会はこのほど、市内各地および市内と近隣省を結ぶバス路線を承認する決定第3187号を発...
 農業由来のカーボンクレジット創出に取り組む日本初のスタートアップである株式会社フェイガー(東京都...
 北部紅河デルタ地方バクニン省人民委員会は、電子機器受託生産(EMS)で世界最大手の台湾フォックスコン...
 農業由来のカーボンクレジット創出に取り組む日本初のスタートアップである株式会社フェイガー(東京都...
トップページに戻る