フォーブス「アジアの慈善事業の英雄」にビンG会長

2020/11/17 05:45 JST配信

 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した「アジアの2020年の慈善事業の英雄(Asia’s 2020 Heroes of Philanthropy)」に、ベトナムから地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長(男性・52歳)が選ばれた。

(C) toquoc
(C) toquoc

 今回の「アジアの慈善事業の英雄」には15人(組)が選ばれ、日本からはファーストリテイリング代表取締役会長 兼 社長の柳井正氏と、株式会社スタートトゥデイ代表取締役社長の前澤友作氏の2人が選出されている。

 ブオン会長は、今年1~9月期に自身のチャリティー基金へ7700万USD(約80億9000万円)を寄付した。この基金はベトナムの貧しい人々を救うことを目的とし、資金は恵まれない子供たちのための奨学金や、経済的に余裕がない人たちのための無料の医療サービスなどに充てられている。また、基金は低所得層向けの住宅、医療センター、図書館の建設やインフラ整備、自然災害の被害克服も行っている。

 さらに、ビングループとしても5500万USD(約57億8000万円)を寄付し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、医療機関に人工呼吸器やその他の機器を提供するなどの活動を行っている。

 ブオン会長のほかにも、今回リスト入りした「英雄」の一部は新型コロナに関連する慈善事業を行っている。柳氏は新型コロナウイルスの研究とワクチン開発に向けた支援として、112億円を日本の2大学に寄付した。

[To Quoc 12:33 11/11/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 米経済誌フォーブス(Forbes)によると、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC

新着ニュース一覧

 政府は、家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPを公布した。...
 1日にフィリピンの東で発生した台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)の接近に伴い、ベト...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はクレムリン宮殿で4日、THミルク(TH Milk)などを展開するベトナ...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は11月18日から、本人確認・電子認...
 ホーチミン市観光局は、航空会社や旅行会社と連携し、同市のヘリコプター遊覧ツアーを12月に再開する方...
 株式会社商船三井(東京都港区)のグループ企業で、燃料・潤滑油や舶用商材などの商社事業を手掛ける商船...
 一次産業におけるカーボンクレジットの創出支援事業を手掛ける株式会社Jizoku(東京都国立市)は、新潟大...
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング...
 政治局の決定により、チン・バン・クエット人民軍政治総局主任は、中央宣伝教育・国民運動委員長に転任...
 VIETJOベトナムニュースが10月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:6万人収...
 10月は、第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が開幕しました。会議は約40日間に...
 三菱重工業株式会社(東京都千代田区)は、南部メコンデルタ地方カントー市に位置する第1オモン火力発電...
 ウェブアプリケーション開発などを手掛ける株式会社SHIP(大分県大分市)は9月、海外における開発体制の...
トップページに戻る