ハイフォン:停電で車中泊した20歳女性が死亡、一酸化炭素中毒の疑い

2023/06/05 04:10 JST配信

 北部紅河デルタ地方ハイフォン市で1日、家が停電したため、車中泊していた親子3人が意識不明となり、このうち娘1人が死亡するという事故が発生した。

イメージ写真
イメージ写真

 同市アンラオ郡チュオンソン町(thi tran Truong Son, huyen An Lao)では1日夜に停電が発生。P・M・Hさん(女性・20歳)は、父親のP・V・Tさん(49歳)と弟のP・N・K君(15歳)と一緒に、ガレージにある自家用車トヨタ・カムリの車内で一夜を明かすことにした。

 翌2日の午前3時15分頃、母親のL・T・Lさんが様子を見にきたところ、3人が車内で意識不明になっているのを発見し、キエンアン区総合病院に緊急搬送した。TさんとK君はその後、意識が戻ったが、Hさんが死亡した。

 警察はHさんの死因を調べているが、就寝中の車内で酸欠を起こした疑いがあると見ている。専門家によると、酸素不足を検知して一定時間が経過すると、車の空調が自動的に外気を取り込むようになっているが、外部に排気ガスが充満している状態だと、車内にいる人間は、車内に入り込んだ一酸化炭素を吸い込むことになり、意識を失ったり、最悪死亡したりすることもあるという。

[VnExpress 12:06 2/6/2023 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市民は連日の停電と電力不足に悩まされている。突然の停電の恐怖から、エレベーターに乗ることを...

新着ニュース一覧

 トー・ラム書記長は18日、ベトナムを公式訪問中のスロバキアのロベルト・カリニャーク副首相 兼 国防相...
 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)は15日にホーチミン市のイオンモール・タンフーセラドンで開催...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 タイの大手財閥TCCグループ(TCC Group)傘下のMMメガマーケット(MM Mega Market=MMVN)は18日、南中部地...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 各地方自治体での人事異動により、◇北中部地方フエ市、◇同ゲアン省、◇東南部地方ドンナイ省の人民委員...
 ベトナム外務省は17日、株式会社日本電波ニュース社(NDN、東京都港区)に対し、ベトナム事務所再開の許...
 光学製品事業や機能製品事業を手掛ける恵和株式会社(東京都中央区)は、ベトナム駐在員事務所をハノイ市...
 沖電気工業株式会社(OKI、東京都港区)は、北部紅河デルタ地方ハイフォン市のチャンズエ工業団地の生産...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年10月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
 ファム・ミン・チン首相は訪問先のクウェートで17日、同国のアフマド・アブドゥッラー首相と会談した。...
 各地方自治体での人事異動により、◇東北部地方タイグエン省、◇北中部地方ハティン省、◇南部地方タイニ...
 公安省が設立した国家データセンターと、遺伝子解析の民間企業であるジーンストーリー(GeneStory)株式...
 韓国農漁村公社はこのほど、ベトナムの中央獣医診断センター(NCVD)の対応力強化第2次事業において、同...
 カーボンニュートラルソリューションやITソリューションなどを手掛けるレカム株式会社(東京都渋谷区)の...
トップページに戻る