ホーチミン:公園の大枝落下死傷事故、管理会社が治療・葬儀代負担

2024/08/13 05:01 JST配信
  • 公園樹木の枝落下で2人死亡、3人負傷
  • 保守会社が治療費と葬儀代を全額負担
  • 再発防止でドローンでの状態点検を提案

 ホーチミン市警察は11日、同市1区ベンタイン街区のタオダン(Tao Dan)公園で9日午前に発生した枝落下による事故について詳細を発表した。この事故では、高さ約25mから全長約10m、周長約1.2mの大きな枝が落下して、5人が下敷きとなり、2人が死亡、3人が負傷した。

(C)Bao Tin Tuc
(C)Bao Tin Tuc

 警察は公園の保守・メンテナンスを担当するホーチミン市グリーナリー・パークス社(Ho Chi Minh City Greenery Parks)と話し合い、人命と健康に被害を与えた事故発生の責任の所在を明確化させた。

 この事故では、枝の下敷きとなったN・T・D・Lさん(女性・70歳)とT・C・Tさん(男性・62歳)が死亡。他3人(34歳、62歳、69歳)が負傷して市内病院に救急搬送され、治療を受けている。枝が落下した木は、今年に入ってから1月と7月の2度点検を受けていた。

 同社は死亡した2人の遺族のもとを訪問して哀悼の意を示すとともに、葬儀代として3000万VND(約17万5000円)を支払い、今後も遺族への経済的支援を続けるとした。また、負傷した3人に対しては、被害者支援のために24時間体制で対応する常駐スタッフを配備し、治療費の全額負担を約束した。

 同社は、今後の事故再発の防止に向けて、専門チームを設立し、ドローンを飛ばして樹木の状態を点検することなどを提案している。

[Bao Tin Tuc 21:39 11/08/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市5区アンズオンブオン(An Duong Vuong)通りで4日午後3時ごろ、街路樹の枝が約15mの高さから...
 ホーチミン市1区ベンタイン街区にあるタオダン(Tao Dan)公園で9日午前6時ごろ、公園内に植えられていた...

新着ニュース一覧

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Su...
 南部メコンデルタ地方カントー市のオモン電力センターで19日、第4オモン火力発電所が着工した。  ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月革命記念日80周年(1945年8月...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、...
 日本の財務省が発表した2025年7月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲19.3...
 「おしぼり」のレンタル・企画開発を手掛けるFSX株式会社(東京都国立市)はこのほど、生産体制の強化と...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で19日、ブータンのジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王と...
 ベトナム電力グループ(EVN)はドンナイ省チアン村で19日、チアン水力発電所拡張プロジェクトの起工式を...
 北中部地方ハティン省は19日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80...
 ハノイ市は18日、観光促進と市民の利便性向上を目的に、電動バス路線「E11」を新たに運行開始した。同...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、「ベトテル研究開...
 ハノイ市で19日、東南アジアで最大かつ世界でもトップ10に入る国家展示センターが開業した。  開業...
 南北高速道路の東側路線建設工事の一部であるブンアン~ブン区間、バンニン~カムロ区間、ホアリエン~...
トップページに戻る