- 1位カインホイ街区、2位ブオンライ街区
- トップ2は1km2当たり人口密度が8万人超
- 6位までは1km2当たり人口密度が6万人超
ホーチミン市人民委員会は、7月1日の行政区再編により新設された市内街区のうち、人口密度が最も高い街区トップ10を発表した。
![]() (C)thanhnien |
同ランキングでは、カインホイ(Khanh Hoi)とブオンライ(Vuon Lai)の2街区で1km2当たり人口密度が8万人を超えており、住居やインフラの逼迫が浮き彫りとなった。
新ホーチミン市内で人口密度が最も高い街区トップ10は以下の通り。
1位:カインホイ(Khanh Hoi)街区:1km2当たりの人口密度8万8324人。旧4区の8街区、9街区および2街区・4街区・15街区の一部が合併。
2位:ブオンライ(Vuon Lai)街区:1km2当たりの人口密度8万1950人。旧10区の1街区、2街区、4街区、9街区、10街区が合併。
3位:バンコー(Ban Co)街区:1km2当たりの人口密度6万8317人。旧3区の1街区、2街区、3街区、5街区および4街区の一部が合併。
4位:タンホア(Tan Hoa)街区:1km2当たりの人口密度6万3563人。旧タンビン(Tan Binh)区の6街区、8街区、9街区が合併。
5位:アンドン(An Dong)街区:1km2当たりの人口密度6万1537人。旧5区の5街区、7街区、9街区が合併。
6位:ビンタイ(Binh Tay)街区:1km2当たりの人口密度6万0279人。旧6区の2街区と9街区が合併。
7位:ミンフン(Minh Phung)街区:1km2当たりの人口密度5万8629人。旧11区の1街区、7街区、16街区が合併。
8位:ビンティエン(Binh Tien)街区:1km2当たりの人口密度5万6845人。旧6区の1街区、7街区、8街区が合併。
9位:ビンホイ(Vinh Hoi)街区:1km2当たりの人口密度5万3859人。旧4区の1街区、3街区および2街区と4街区の一部が合併。
10位:ニエウロック(Nhieu Loc)街区:1km2当たりの人口密度5万1515人。旧3区の9街区、11街区、12街区、14街区が合併。