- ベトナムの高校生が金メダル3個獲得
- 銀1個、銅3個、奨励賞1人
- 世界60か国・地域から300人が参加
中国・北京で8月2日から8日にかけて開催された「第2回国際人工知能オリンピック(IOAI 2025)」で、ベトナム代表として出場した高校生8人のうち3人が金メダル、1人が銀メダル、3人が銅メダルを獲得し、1人が奨励賞を受賞した。
![]() (C)tuoitre |
金メダルに輝いたのは、グエン・ベト・チュン・ニャンさん(ハノイ国家大学自然科学大学付属高校1年)、グエン・フウ・トゥアンさん(同2年)、グエン・フー・ニャンさん(南中部地方ダナン市レクイドン高校2年)の3人。グエン・ニャット・ミンさん(ハノイ国家大学自然科学大学付属高校1年)は銀メダルを獲得した。
銅メダルを獲得したのは、グエン・カック・チュン・キエンさん(ハノイ師範大学付属高校3年)、ブイ・ダム・クアンさん(同)、ホアン・コン・バオ・ロンさん(南中部地方ダナン市レクイドン高校2年)の3人。また、ブイ・クアン・グエンさん(ハノイ国家大学自然科学大学付属高校3年)が奨励賞を受賞した。
団体戦では、8人が4人ずつ2チームに分かれて競技に臨み、◇グエン・カック・チュン・キエンさん、◇ホアン・コン・バオ・ロンさん、◇グエン・フー・ニャンさん、◇ブイ・ダム・クアンさんの4人で構成されたチーム2が198.4点を獲得し、ポーランド、ロシア、ハンガリーに次ぐ4位につけた。
なお、2回目の開催となる今回のIOAIには、世界60か国・地域から計300人が出場した。