ベトナムの航空旅客市場、アジア太平洋で第8位に上昇 IATA報告

2025/05/26 15:20 JST配信
  • 10年間で市場規模が2.2倍に拡大
  • アジア太平洋地域で最も高い伸び
  • 国内線市場の成長はやや鈍化

 国際航空運送協会(IATA)によると、ベトナムの航空旅客市場は2014~2024年の10年間で力強い成長を遂げ、アジア太平洋地域における市場規模は2014年の第11位から2024年には第8位へと上昇した。ベトナムの航空旅客市場は同期間に2.2倍の規模に成長し、同地域の上位10か国・地域で最も高い伸びを記録した。

イメージ写真
イメージ写真

 IATAは成長の要因として、堅調な経済パフォーマンスと国内外からの観光需要の拡大を挙げている。ベトナムを訪れる上位10の国・地域のうち7つの国・地域で訪問者数が2倍以上に増加し、特にインドからの訪問者数は10倍、韓国からは5倍超に拡大した。

 一方、国内線市場の成長はやや鈍化しており、同期間中の旅客数の増加率は+107%増で、国際線の+150%増を下回った。2024年の国内旅客数は、コロナ禍後の需要が急回復した2022年と比較しても▲24%の減少となった。これは、航空各社が供給能力の制約に直面していることに加え、成長著しい国際線市場へとシフトしている影響とみられる。

 2024年におけるベトナムの航空輸送業界の売上高は前年比+30%の増加を記録し、このうち旅客輸送が全体の53~71%を占めた。

 IATAは今後も航空移動の需要が拡大し、観光業の競争力がベトナムの航空業界の中長期的な成長を下支えすると予想している。

[VOV 06:01 23/05/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国際航空運送協会(IATA)によると、ベトナムの航空市場は2023年末までに完全に回復すると予想されている...

新着ニュース一覧

 米経済誌フォーブス(Forbes)は、「アジアを代表する30歳未満の30人(30 Under 30 in Asia)」2025年度版...
 王子ホールディングス株式会社(東京都中央区)は、もみ殻固形燃料製造装置や浄水器などの製造・販売を手...
 堺化学工業株式会社(大阪府堺市)はこのほど、同社の完全子会社であるサカイケミカル・ベトナム(SAKAI C...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 自閉症の息子に14年間にわたり寄り添い続けてきたブイ・ティ・ロアンさん(女性・41歳)にとって、息子の...
 ホーチミン市直轄トゥードゥック市タンフー街区のスオイティエン公園(120 xa lo Ha Noi, phuong Tan Ph...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)と傘下のベトナム空港グランドサー
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)はこのほ
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、韓国通信大手KTグループ(KT Group)との...
 人気カフェチェーン「ザ・コーヒー・ハウス(The Coffee House)」のホーチミン市内の一部店舗で、利用客...
 ベトナムとマレーシア、シンガポールの3か国は、ベトナムから再生可能エネルギーをマレーシアとシンガ...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で26日、フランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談した。マク...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日、第46回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が開催された。会...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 科学技術省傘下の通信局はこのほど、通信事業者に対し、メッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」を遮...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ハノイ市
トップページに戻る