メッセージアプリ「テレグラム」遮断へ、犯罪の温床に

2025/05/28 05:20 JST配信
  • 通信事業者に「テレグラム」遮断を指示
  • チャンネル・グループの68%に有害な内容
  • 反政府勢力のグループに数万人参加も

 科学技術省傘下の通信局はこのほど、通信事業者に対し、メッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」を遮断する措置を早急に講じるとともに、実施結果を6月2日までに報告するよう求めた。

(C) vietnamplus
(C) vietnamplus

 これは、公安省ハイテク犯罪防止サイバーセキュリティ局(A05)から要請を受けたもので、A05によると、ベトナムで作成されたテレグラム上の約9600のチャンネル・グループのうち68%に有害な内容が含まれているという。

 反政府勢力が作成したグループには数万人が参加し、反体制文書の拡散、詐欺、個人情報の売買、薬物取引などが行われているほか、テロへの関与が疑われるケースも見られる。

 テレグラムは、ベトナム国内のユーザーに対して国境を越えて情報を提供しているため、インターネットサービスおよびオンライン情報の管理・提供・使用に関する政令第147号/2024/ND-CPに基づき、ベトナムの法律を遵守し、ベトナムの管理機関に対して連絡先を通知するほか、アプリ上の情報を監視し、ベトナム当局から要請があれば、違法な情報やサービス、アプリを遮断しなければならない。

 通信活動を利用して国家安全保障や社会秩序を脅かす行為は通信法でも禁じられており、通信事業者は、このような行為に対してサービスを遮断する義務がある。

 また、2025年1月1日から、インターネット上で基本通信サービスを提供する企業は、その提供について当局へ届出を行う義務があるが、テレグラムはこれらの規定に従っていない。

 通信局による今回の遮断指示に対し、テレグラム側の公式な反応の有無は現時点でわかっていない。

 2013年にリリースされたテレグラムは、無料で利用できるマルチプラットフォーム対応の暗号化されたインスタントメッセージサービスで、いわゆる「秘密チャット」機能であるエンドツーエンドの暗号化チャットやビデオ通話、VoIP、ファイル共有などの機能を提供している。2024年初めの統計では、月間アクティブユーザーが9億人超に達し、世界で最もダウンロードされたアプリのトップ5に入った。

 ドイツの市場調査会社スタティスタ(Statista)の統計によると、ベトナムはこのアプリの人気市場トップ10に入っており、2022年のダウンロード数は1200万回に上った。

 また、英国のクリエイティブエージェンシーであるウィーアーソーシャル(We Are Social)とソーシャルメディア分析ツールを提供する米国のメルトウォーター(Meltwater)による2023年版レポートによると、ベトナムの16歳から64歳のインターネットユーザーの31.5%がテレグラムを利用している。

[VietnamPlus 13:36 23/05/2025, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 労働傷病兵社会省によると、売春活動が発生する可能性がある施設は全国に10万7235か所存在する。このう...
 公安省刑事警察局は1月30日、メッセージングアプリのテレグラム(Telegram)などを使った売春斡旋ルート...
 南中部沿岸地方ダナン市警察は19日、メッセージングアプリのテレグラム(Telegram)を使って売春斡旋ルー...
 家庭用の監視カメラでは、設置後にパスワードを再設定しないことも多い。しかしこれをいいことに、ハッ...
 東北部地方クアンニン省モンカイ市カロン(Ka Long)街区警察は25日午後9時ごろ、アイントー(Anh Tho)簡...
 公安省刑事警察局はこのほど、ハノイ市警察と協力して、大規模な高級売春ルートを摘発したことを明らか...
 ホーチミン市警察刑事警察部(PC02)は22日、いわゆるパパ活(シュガーベイビー・シュガーダディー:sugar...

新着ニュース一覧

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】は
 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登...
 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大き...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80...
 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベー...
 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間...
 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所...
 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分...
 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏ま...
 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術
 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニ...
トップページに戻る