CTグループ、農業用無人航空機センター設立でカントー大学と提携

2025/09/12 13:30 JST配信
  • 農業用ロボット・無人航空機センター設立
  • UAV操縦士の養成、半導体産業の人材育成
  • 大学・企業・行政をつなぐ協力の架け橋に

 地場CTグループ(CT Group)と南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学は9日、農業用ロボット・無人航空機(UAV)センターの設立やUAV操縦士の養成、半導体産業の人材育成などに関する複数の合意を締結した。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 同センターは、農業に直接応用可能なUAVやロボット技術の研究開発を行い、播種、栽培、収穫からカーボンクレジット評価に至るまで幅広く活用する。

 また、国内外で活躍できるUAV操縦士や熟練技術者を養成する。大学・企業・行政をつなぐ協力の架け橋として、イノベーションを推進し、地域および国家の持続可能な発展に寄与する。

 双方はさらに、半導体分野の人材育成でも協力する。その一環として、研修や奨学金、キャリア指導プログラムを通じて人材育成を推進するほか、学生インターンシップ制度を構築し、CTグループ傘下のCTセミコンダクター(CT Semiconductor)の実際の採用ニーズに直結した修了基準を設定する。

[Bao Dau Tu 07:38 10/09/2025 / Tuoi Tre 17:42 09/09/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 地場CTグループ(CT Group)は12日、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、同国を公...
 地場CTグループ(CT Group)は6月29日、12bit ADCチップ「CTDA200M」の設計を発表した。  同チップは...
 地場CTグループ(CT Group)傘下のCTセミコンダクター(CT Semiconductor)はこのほど、東南部地方ビンズオ...
 地場系コングロマリット(複合企業)CTグループ(CT Group)はこのほど、ホーチミン~カントー(南部メコン...
 地場系コングロマリット(複合企業)CTグループ(CT Group)はこのほど、国内初となるカーボンクレジット(...
 「空飛ぶクルマ」および「物流ドローン」を開発する株式会社SkyDrive(愛知県豊田市)は、ベトナムのCTグ...
 地場系コングロマリット(複合企業)CTグループ(CT Group)はこのほど、多数の金融投資会社やハイテク企業...

新着ニュース一覧

 ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下のベトナム国家信用情報センター(CIC)が大規模なサイバー攻撃を受けて...
 地場CTグループ(CT Group)と南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学は9日、農業用ロボット・無...
 ツバメの巣製品を扱うヘレン・ソーラー(Helen Solar)は9日、同社の未加工および加工済みのツバメの巣製...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で10日、ベトナムを訪問しているオーストラリアのサマンサ・モステ...
 ベトナムブロックチェーン・デジタル資産協会(VBA)は9日、ハノイ市のビンホームズ・タイムズシティ(Vin...
 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は10日、スイスの物流大手キューネ・アンド・ナーゲル(Kuehne+...
 ベトナム自動車・二輪車・自転車協会(VAMOBA)は9日、2035年までにすべての製品を電動化する方針を打ち...
 林芳正内閣官房長官は10日午後4時55分から約30分間にわたり、日本を訪問していたレ・タイン・ロン副首...
 アグリテック事業を手掛けるソリマチ株式会社(東京都千代田区)は4日、東京で開催された日越農業協力対...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)ハノイ事務所は、「日本産食品グローバル・ゲートウェイ」事業の一環として...
 株式会社広済堂ホールディングス(東京都港区)のグループ企業で、人材サービスを提供する株式会社広済堂...
 ホー・ドゥック・フォク副首相は9日、政府決議第5号/2025/NQ-CPを公布し、暗号資産市場の試験導入を正...
 英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)はこのほど、ベトナム企業...
 ホーチミン市人民評議会はこのほど、人民軍と人民公安の兵役義務の登録を行った市民に対する、目の屈折...
トップページに戻る