中秋節の月餅市場、かつてないほど低迷 嗜好は伝統回帰

2025/10/02 15:23 JST配信
  • まもなく中秋節(新暦10月6日)
  • 原材料や包装コストの上昇から販売価格昇
  • オンライン販売チャネルの急成長も影響

 まもなく中秋節(旧暦8月15日、2025年は新暦10月6日)を迎えるが、ハノイ市の月餅市場は極めて低迷している。販売屋台は数多く立ち並ぶが、客足はまばらだ。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 2025年のハノイ市の月餅市場は、原材料や包装コストの上昇から販売価格が+5〜10%上昇している。

 販売価格は、フウギ(Huu Nghi)製は1個(150g)5万8000〜11万5000VND(約330~650円)、キンド(Kinh Do)製は同6万〜9万9000VND(約340~560円)などだ。

 伝統的な商品に加え、各メーカーはフカヒレ、ツバメの巣、ロブスター、タラバガニ、タピオカミルクティー、クランベリーヨーグルト、雪見もちなどの高級品をラインナップし、こういった高級品は販売価格が1個(210g)10万2000〜12万2000VND(約580~690円)などとなっている。

 しかし、商品の種類は豊富にもかかわらず、購買意欲は極めて低い。例年であれば旧暦7月15日頃から街頭に販売屋台が並ぶが、今年は各社とも出店が遅れた。

 タインニャン(Thanh Nhan)通りの屋台の販売員によれば、8月末に屋台を開いたものの、1か月近く経っても売上は上がらない。「1日数十個しか売れません。旧暦15日と30日の前には100個以上売れることもありますが、ほとんどが個人客です。会社の贈答用の箱注文は少ないです」と話す。

 この販売員によると、消費者は依然として伝統的な月餅を好んでおり、アワビやローストチキン塩卵といった高級餡はあまり選ばれない。一方で若い客層にはチョコレートや抹茶といった新しい餡が人気だという。

 タイハー(Thai Ha)通りで10年以上にわたり月餅屋台を出している人は、「今年ほど不振が長引いている年はありません。中秋が近いのに本当に寂しい状況です。例年ならこの時期には買う人がどっと増えるのですが…」と嘆く。

 かつて市場を席巻し、工場で作られる大量生産品を圧倒した「手作り月餅」も今年は苦しい。3D装飾を施したもの、冷たい月餅、タピオカミルクティー月餅など、かつての人気商品はもう関心を持たれていない。

 手作り月餅は今年、主な販路だったオンラインやご近所界隈からも姿を消している。ハドン街区の集合住宅でオンライン販売する人は、「例年ならシーズンを通して手作り月餅を1000個近く仕入れていましたが、今年は問い合わせがありません。消費者は新しさを好む傾向がありますが、新鮮味がなくなると結局は伝統的な月餅に戻るのだと思います」と話した。

 月餅の不振について、食品技術専門家のグエン・ズイ・ティン准教授は、「経済が厳しく、消費者は日々の生活に追われ、以前のように贈答品を気前よく買う余裕がなくなっており、お供え物や家族用に数個買う程度になっている」と分析する。

 店頭の客足が鈍いのは、ショッピーモール(Shopee Mall)やティックトックショップ(TikTok Shop)、インフルエンサーによるライブ配信など、オンライン販売チャネルが急成長し、自宅にいながら配送を受けられるようになったことも影響しているようだ。

 また、手作り月餅が敬遠される理由としては、消費者が食品衛生、安全性、原産地やラベル表示に不安を抱いていることも考えられる。

[Thanh Nien 05:00 26/09/2025, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 まもなく中秋節(旧暦8月15日、2025年は新暦10月6日)を迎えるが、ハノイ市の月餅市場は極めて低迷してい...
 南部メコンデルタ地方ビンロン省共産党委員会のゴ・チー・クオン書記は、政治局の指定により、同地方ド...
 ファム・ミン・チン首相はこのほど、北部地方フート省の国道32C号線の一部である新フォンチャウ(Phong ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年8月11日午後、三重県津市の海岸で日本人の子ども2人が強風と大波で沖合に流され、現場に偶然居合...
 ホーチミン市人民委員会傘下のサイゴンジュエリー(Saigon Jewelry=SJC)における違反事件で、同市人民...
 日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジ...
 チャン・タイン・マン国会議長は9月30日、ベトナムを公式訪問中のキューバのエステバン・ラソ・エルナ...
 内務省は、一般労働者向けの地域別最低賃金を現行より+7.2%引き上げ、2026年1月1日から適用する案を示...
 養豚大手のBAFベトナム農業[BAF](BAF Vietnam Agriculture)はこのほど、
 米経済誌フォーブス(Forbes)のリアルタイム世界長者番付によると、9月30日午前の時点で、地場系コング...
 結婚式場やレストランを運営する株式会社ノバレーゼ(東京都中央区)は1日、本格的な日本料理店「シャリ...
 北部地方フート省警察はこのほど、工業団地で常習的に窃盗を行っていた男2人を逮捕した。  9月24日...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年9月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は前月と...
 クーリングシステム製品やパワーシステム製品、サーボシステム製品を手掛ける山洋電気株式会社(東京都...
 ハノイ市のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, phuong Cua Nam, TP. Ha Noi)で11月5日(水)...
トップページに戻る