資源環境省環境総局の調査結果によると、メコンデルタ地方の各河川で河岸浸食が進んでいる。アンザン省ではティエン川とハウ川の河岸41カ所で、年間2~30メートルの浸食が起きており、悪化する傾向にあるという。ドンタップ省でもティエン川の河岸99カ所(合計172キロメートル)で浸食が発生、年間25メートルも河岸が浸食される場所が多い。浸食の原因は地盤が弱いことや不規則な川の流れなどによるものだが、川砂の違法採取も主な原因とみられている。
メコンデルタ:河岸浸食が悪化する傾向
2010/07/06 17:20 JST配信
資源環境省環境総局の調査結果によると、メコンデルタ地方の各河川で河岸浸食が進んでいる。アンザン省ではティエン川とハウ川の河岸41カ所で、年間2~30メートルの浸食が起きており、悪化する傾向にあるという。ドンタップ省でもティエン川の河岸99カ所(合計172キロメートル)で浸食が発生、年間25メートルも河岸が浸食される場所が多い。浸食の原因は地盤が弱いことや不規則な川の流れなどによるものだが、川砂の違法採取も主な原因とみられている。
[Lao dong online, 7:02 AM, 06/07/2010]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項
新着ニュース一覧
フランス海軍の艦船、ダナンに寄港 6日間の表敬訪問 (15:35)
台湾ICT大手ライトン、ベトナム事業拡大で2億USD追加投資 (14:52)
ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
ウィンコマース、AI活用で店舗最適化 今後5年で1万店舗体制へ (14:04)
クアンガイ省:都市区でミミズ大量死、専門家「土壌汚染の恐れ」 (13:36)
ラオカイ省、アイン党委副書記が人民委主席を兼任 (13:29)
「国家観光年2026」、ザライ省で開催へ (5:41)
地場タイフンコープ、国産小型EVトラックを発表 (4:07)
レント、丸紅子会社との合弁会社を子会社化 全株式取得 (3:16)
ホーチミン:造船・海事専門展示会、11月19日から開催 (2:17)
ホーチミン:郊外のブドウ園カフェがSNSで話題に (15日)
|