第5回アジア原子力会議、ハノイで開催

2014/01/22 16:13 JST配信

 第5回アジア原子力会議(Nuclear Power Asia)が20日から22日まで、ハノイ市で開催された。この会議は、原子力発電の開発に関する課題や教訓について話し合うため、毎年開かれている。ベトナムで開かれるのは2回目。

 今回の会議では、福島第一原子力発電所事故で明らかになった諸課題が集中的に議論された。テーマは安全対策、住民との合意形成、法的枠組み、財政、案件の許認可、人材育成、先進技術の導入など。

 レ・ディン・ティエン科学技術次官は「ベトナムは核エネルギーの平和利用、安全の確保、核の不拡散という核政策を堅持しており、これを国際社会に対する義務と見なしている。この義務を遂行するため、核の安全に関するほとんどの国際条約や核不拡散条約に加盟している」と発表した。

 会議初日には、ベトナムを含む東南アジア地域における原子力発電の可能性など新興国での原子力発電に関連する問題、将来の原子力発電技術、原子力発電所での事故管理戦略の策定などについて議論された。

[Vietnam plus,20/01/14 14:45,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 米国上院外交委員会は22日、ベトナムとの民事分野での原子力協力に関する合意を承認した。この合意は、...
 米国のバラク・オバマ大統領は24日、米国とベトナムとの原子力平和利用に関する二国間協定を承認した。...
 グエン・タン・ズン首相は15日に行われたペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group...
 グエン・タン・ズン首相は8日、ベトナムを訪問中の天野之弥国際原子力機関(IAEA)事務局長と会談した...
 共同通信によると、国際原子力開発株式会社(東京都千代田区)とベトナム電力グループ(EVN)が共同で進め...
 国際原子力機関(IAEA)は23日、本拠地を置くオーストリアのウィーンで2013~2014年度理事会を開催した...

新着ニュース一覧

 モバイル向けサッカーゲーム「EA SPORTS FC Mobile」の国際大会「VISA Presents EA SPORTS FC Pro Fest...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワ...
 ホーチミン市コンダオ特区のコンダオ国立公園はこのほど、非常に珍しいアルビノのウミガメ17匹の孵化に...
 南部メコンデルタ地方アンザン省フーコック特区(島)にある観光地「サンセットタウン・フーコック(Sunse...
 韓国で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に併せて、グエン・ホン・ジエン商工相とシンガ...
 西北部地方ライチャウ省警察は28日、公安省刑事警察局やカンボジア当局と協力し、カンボジア国内でベト...
 中国の重慶市で29日、駐重慶ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、中国側から重慶市長の胡...
 アイウエアの企画・製造・販売・輸出入などを手掛ける株式会社ジンズホールディングス(JINS、東京都千...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、11月3日から搭乗ゲートで機内持
 英国現地時間29日午後(ベトナム現地時間30日未明)、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長と英国のキア・...
 中部を襲った豪雨と洪水により、30日午前7時までに10人が死亡し、8人が行方不明となっているほか、22人...
 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は、ベトナムのマクロ経済に関する最新レポ...
トップページに戻る