新型コロナ、ベトナム入国のロシア人8人が感染で計381人に

2020/07/16 13:48 JST配信

 ベトナム保健省は15日、国内で新たに8人の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が見つかったと発表した。これで国内の感染者は累計381人となった。なお、市中感染については90日間連続で確認されていない。

イメージ画像
イメージ画像

 新規感染者8人はいずれもロシア国籍の男性(年齢30~55歳)、同国の航空会社イル・アエロ(IrAero)のIO4405便で11日にホーチミン市に到着。現在は東南部地方バリア・ブンタウ省の医療施設で隔離されているが、健康状態は安定しているという。

 また、南中部沿岸地方クアンナム省で隔離治療を受けていた国内330人目の感染者(女性・28歳)が15日までに新型コロナから回復。これにより、国内で確認された感染者381人のうち92.7%に当たる353人が回復した。なお、ベトナム国内では新型コロナによる死者は現時点で1人も出ていない。

[NLD 15-07-2020 - 06:34 PM U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省は20日午後6時と21日午前6時の発表で、合わせて13人の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の新規...
 保健省の17日と19日の発表によると、海外からベトナムに入国した外国人2人が新たに新型コロナウイルス...
 保健省は14日朝、ロシアからの帰国便に搭乗していた乗客から新たに1人の新型コロナウイルス感染症(COVI...
 保健省の11日と12日の発表によると、計3人が新たに新型コロナウイルスに感染していることがわかった。1...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市は、大気汚染対策の一環として、市内で稼働する約40万台の配達・ライドシェア用バイクをガ...
 無資格の偽医師が診療・手術を行い、患者から金銭を騙し取ったとして、南中部地方ダナン市ハイチャウ街...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ファム・ミン・チン首相は16日、2025年通年の国内総生産(GDP)成長率+8.3~8.5%と2026年の+10%以上の...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下の
 北中部地方タインホア省人民委員会は、シンガポールのラレス(Lares)に対し、「ASEANベトナム陶磁器バレ...
 ホーチミン市はこのほど、交通量の多い交差点や橋などにLEDバックライト付きの「自発光道路標識」を初...
 米国のドナルド・トランプ大統領は15日、ベトナムと米国の相互関税に関する貿易協定はほぼ整っており、...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年6月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+11.5%増の...
 中国のティードリンクチェーン「覇王茶姫(CHAGEE=チャジ)」は14日、ホーチミン市タンフン街区グエンド...
 政府は15日、カントー大学(南部メコンデルタ地方カントー市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に...
 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)は14日、電動バイク「CUV e:」のレンタルサービスを、ハノイ市、ホ...
 伊藤直樹駐ベトナム日本国特命全権大使は9日、内務省を訪れ、グエン・バン・ホイ内務次官と人材分野の...
 日本の国土交通省は、日本の下水道技術の海外展開を推進する「下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプ...
トップページに戻る