文化財を3Dで複製、17歳の若きレプリカ作家

2015/02/08 06:20 JST配信

 クアンさんは「3D技術の研究をするために学校を辞めた時点では、ただ家族の美術工芸品をウェブサイトで紹介したいという思いだけでした。その後だんだんこの技術が様々な分野、例えばEコマースや歴史的文化財の保存などにも適用できるとわかってきたのです」と語る。彼は将来、このレプリカデータベースを活用してバーチャル遺跡を作り、それを全世界に広めるという夢を抱いている。

(C) tuoitre クアンさん
(C) tuoitre クアンさん
(C) tuoitre クアンさんの作品
(C) tuoitre クアンさんの作品
(C) tuoitre クアンさんの作品
(C) tuoitre クアンさんの作品
(C) tuoitre クアンさんの作品
(C) tuoitre クアンさんの作品

 また、これらのレプリカの優れている点について、クアンさんは嬉しそうにこう語る。「レプリカは実際の光と3D環境内の光を使うので、光の当たり方を最適化することができ、細部の形や文様まで見ることを可能にします。最も重要なことは、誰もがいつでもどこででも見ることができるという点です。実際の展覧会と違って空間や時間に制限はありません」

 文化財の注釈を付ける作業を手伝っている研究者チャン・ハウ・イエン・テー氏は「彼のプログラムで優れている点は、美物館に所蔵されていないような文化財まで全国の遺跡で収集してきていることです」とクアンさんを高く評価している。見る人は携帯電話やタブレット、パソコンなどの機器を使っていつでもどこででも見ることができるという点は、地方に住む人や教育現場においても非常に有益だ。クアンさんのプログラムは、ベトナムの歴史的文化財を海外に広めるツールでもある。こうしたクアンさんの努力の積み重ねで実現した立体作品の3D化は、ベトナムの文化財の保存と活用にとって大きな一歩となっている。

前へ   1   2   3   次へ
[Vu Viet Tuan, Tuoi Tre, 18/01/2015 08:38 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 3Dプリント関連技術に特化した米国のベンチャー企業アレボ(Arevo)は、南中部沿岸地方ダナン市ホアバン...

新着ニュース一覧

 韓国の釜山(プサン)市に、駐韓国ベトナム総領事館が開設される予定であることが明らかになった。  ...
 ハノイ市警察は6日、ミーディンバスターミナル付近の歩道で、アイスティーの路上店の女性販売員が、店...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ファム・ミン・チン首相はこのほど、ホーチミン市人民委員会の提案に基づき、同市都市鉄道(メトロ)2号...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 7月1日付けで全国63省・市が34省・市に再編されたことを受けて、科学技術省は、再編後の固定電話の市外...
 南中部沿岸地方ダナン市で「第3回ダナン・アジアン映画祭(DANAFF)」が6月29日から7月5日にかけて開催さ...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~6月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年6月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
 ホーチミン市は1日、同市に合併された旧ビンズオン省と旧バリア・ブンタウ省にあたる地域から通勤する...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、新たな
 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区)は、モノのインターネット(IoT)...
 7月に施行される新規定・法律23本をまとめて紹介する。 1.改正労働組合法:外国人も労働組合に加入...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月期(第2四半期)における労働力人口の失業率は前期比+0.04...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月1日より、メトロ2A号線(カッ...
トップページに戻る