村の皆で「共に働き、共に食べ、共に使う」、伝統を守る村の生活

2025/05/18 10:04 JST配信

 築90年という家もある30軒の高床式住宅は現在も昔の姿のまま、住民の生活空間として使われ、観光客にも開放されている。子どもたちはテンやティンを学び、高いところにある輪に玉を投げ入れる民俗遊び「ネムコン(Nem con)」を楽しみ、タイー語を話すことで民族のアイデンティティを継承している。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 「タイハイ村は、タイー族の文化と高床式住居を守るために築かれました。私たちは高床式住居の『本体』だけでなく、その中に息づく文化的な生活や精神性そのものである『魂』をも守っているんです」とガーさんは語る。

 ガーさんは、若い世代が村長や長老たちの努力を引き継ぎ、「共に食べ、共に使う」という独自の生活様式を守り続けてくれるだろう、と断言する。

 ただし、タイハイ村のコミュニティは今や、タイー族だけのものではない。現在では、タイグエン省やハノイ市、東北部地方トゥエンクアン省、同フート省、北中部地方ゲアン省、南部メコンデルタ地方キエンザンなどの各地から、キン(Kinh)族、ヌン(Nung)族、サンチャイ(San Chay)族の家族も移り住み、共同生活を送っている。彼らは、幸福を重視し、伝統的な価値観を重んじるこの暮らしに共感し、移住してきたのだという。

 タイグエン市で数学教師として働き、定年退職したレ・ティ・ハオさん(女性)は、タイー族の文化に魅せられ、コミュニティの生みの親であるハイさんに憧れて、2007年に夫と子どもたちとともにタイハイ村へ移住した。養蜂と錦織物作りをしながら暮らしている。

 最初は『共に働き、共に使う』という仕組みに馴染めなかったが、共有することの喜びと貢献することの意味を理解してからは、幸せを感じるようになったという。「食べ物や着るもの、お金にこだわらない生活のおかげで心が軽くなり、自然と一体となって生きている実感があります」と語る。

 冒頭のノン・ティ・ハオさんは、ヌン族の父親とタイー族の母親を持つが、高床式住居で育ったのはまだ幼い8歳までだった。ハオさんは「タイハイ村で暮らすようになって、まるで幼少期に戻ったような、自分の民族の文化に包まれて生きているような気分になり、やっと本当の幸せを感じることができました」と語った。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:19 12/05/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登...
 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大き...
 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベー...
 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間...
 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所...
 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分...
 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏ま...
 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術
 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニ...
トップページに戻る