「ハノイ市における子供の失明予防プロジェクト」の一環として、同市の小中学生17万4250人を対象に眼科検診を行ったところ、全体の約8%に相当する1万3550人に屈折異常(主に近視)があると明らかになった。19日付ベトナムプラスが報じた。
また、当局は同市の教師929人に対して、屈折異常の早期発見と視力の保護方法に関する実習を行った。さらに同市216校に視力測定器を設置、屈折異常が認められた生徒1580人には眼鏡を無料で提供し、症状が重かった生徒82人に無料で眼科手術を受けさせた。
ハノイ:小中学生の「眼」、8%が屈折異常
2011/05/23 04:22 JST配信
「ハノイ市における子供の失明予防プロジェクト」の一環として、同市の小中学生17万4250人を対象に眼科検診を行ったところ、全体の約8%に相当する1万3550人に屈折異常(主に近視)があると明らかになった。19日付ベトナムプラスが報じた。 また、当局は同市の教師929人に対して、屈折異常の早期発見と視力の保護方法に関する実習を行った。さらに同市216校に視力測定器を設置、屈折異常が認められた生徒1580人には眼鏡を無料で提供し、症状が重かった生徒82人に無料で眼科手術を受けさせた。
[Tuyet Mai, Vietnamplus 08:23 (GMT+7) 19/5/2011 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項
この記事の関連ニュース
ベトナムの失明者40.9万人、主な原因は白内障 (15/10/14)
ハノイ:2万ドン眼鏡店が大繁盛、購入客は品質に関心なし (13/7/25)
ハノイ:中学生の22%が脊柱側湾症 (11/8/10)
ベトドク(越独)病院の整形外科は7日、ハノイ市の高校生から小学生までを対象とした脊柱異常に関するレ...
ハノイ:生徒の30%が近視、急速に増加中 (09/11/19)
ハノイ眼科病院がハノイ市内12校の生徒を対象に実施した視力検査の結果によると、32.4%の生徒が視力に...
生徒300万人が目に屈折異常 (09/4/9)
中央眼科病院のグエン・チー・ズン医師は1日に開催された「児童の目の屈折異常(近視・遠視・乱視)」に...
ハノイ、ホーチミン:児童の約半数が近視 (05/10/14)
ハノイとホーチミンで学ぶ小学校児童の近視率が48.1%に上っている。これは今年3月から両市内の小...
新着ニュース一覧
中部の大規模洪水、死者数が38人に増加 6人が依然行方不明 (15:04)
ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
フンイエン省:中国と合弁による自動車工場が着工、投資額490億円 (14:42)
小学1年生から英語を必修科目に、首相決定 (14:11)
25年10月の製造業景況感PMI、15か月ぶり高水準 (13:43)
ハロン湾の電飾を撤去、8億円投資も使用せず長年放置 (13:07)
11月施行の新規定、電子送金の報告義務など (6:38)
サングループ傘下の航空会社、商業運航を開始 (6:27)
ビンスピード、ハノイ~クアンニン間高速鉄道の建設提案 (5:57)
有名女優を逮捕、社長務めた不動産会社で資産横領の疑い (5:14)
ベトジェットエア、ホーチミン~マニラ線を11月22日就航 (4:38)
|