ホーチミン:7区で飲食店が営業再開 注文僅かも店主らは前向きな姿勢

2021/09/17 04:26 JST配信

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内第4波を概ね制御したホーチミン市7区では15日から、飲食店がテイクアウトおよびデリバリーでの販売を2か月ぶりに再開した。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 フォー専門店や喫茶店など区内の多くの飲食店は、区が求める新型コロナ対策の条件を満たした上で営業を再開。初日となった15日は、ベトナムの国民的料理であるフォーの注文が特に多かったようだ。

 売れ行きはコロナ以前と比べて格段に少ないものの、店主らは営業をいち早く再開できたことを明るい材料と捉えて、前向きな姿勢を示している。

 タンフォン街区レバンルオン(Le Van Luong)通りにある食堂「ティーマップ(Ty Map)」の店主であるトゥアンさんは、「規制緩和の報道を知ると、従業員の宿泊スペースなどを確保した上で、すぐ区に連絡して営業再開の許可を得た」と語った。

 新型コロナの第4波が急拡大する前は、朝から夜まで営業していたが、営業再開後の初日に販売したのは50~60食程度に留まり、午後2時ごろには閉店した。「営業再開で店舗の賃貸料と従業員の給料を支払えるだけでも嬉しい」とトゥアンさんは話した。

 なお、市の規定によると、各店舗の営業時間は午前6時~午後6時。各店舗は「3つの現場」(◇現場での生産、◇現場での食事、◇現場での休憩・宿泊)の体制を確保し、注文はオンラインで済ませ、宅配は配車アプリの配達員が担当することになっている。

 

[Thanh Nien 15:13 15/09/2021 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市では、17区・郡が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染制御の基準を満たしており、感...
 ホーチミン市ニャーベー郡が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染制御の基準を満たしたという。...
 ホーチミン市人民委員会(市役所)のレ・ホア・ビン副主席は13日夜に行われたライブ配信プログラム「市民...
 ホーチミン市当局は経済回復に向けた活動再開計画の一環として、移動許可証となる「イエローカード」と...
 ホーチミン市人民委員会(市役所)は7日、飲食店に対してテイクアウトおよびデリバリーでの販売を許可す...

新着ニュース一覧

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は15日、ベトナム~日本路線の冬季運
 ハノイ市で水牛肉を高級な「和牛」に偽装して販売していた4人が逮捕された。ハノイ市警察が14日に明ら...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年9月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+9.9%増の5...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサ...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビン
 「第24回ベトナム映画祭」が、11月21日から25日までホーチミン市で開催される。  ベトナム映画祭は...
 採用業務代行(RPO)や採用コンサルティングを手掛ける株式会社ツナググループ・ホールディングス(東京都...
 ベトナムのIT・ソフトウェア大手のリッケイソフト(Rikkeisoft、ハノイ市)の日本法人である株式会社リッ...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
 香港発のオンデマンド物流スタートアップ企業のララムーブ(Lalamove)はこのほど、ハノイ市で配車サービ...
 電子商取引(eコマース=EC)大手ショッピー(Shopee)の配送サービスを提供するSPXエクスプレス(SPX Expre...
 建設省は、北部紅河デルタ地方バクニン省で建設中のザービン国際空港における2050年までを視野に入れた...
 ベトナム共産党政治局の決定により、ホーチミン市共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチャン・ルウ・...
 ハノイ市人民委員会と投資主のハノイ・ティエンイー環境エネルギー(Ha Noi Thien Y Environmental Ener...
 ファム・ミン・チン首相は、2026年のテト(旧正月)(旧暦1月1日=新暦2026年2月17日)に伴う休暇について...
トップページに戻る