「ホロコースト」生き証人が初訪越、ハノイで講演

2023/03/31 14:47 JST配信

 ベトナム平和委員会、国連ベトナム事務所、在ベトナム・イスラエル大使館在ベトナム・ドイツ大使館は29日、ホロコーストの犠牲者を追悼する式典をハノイ市で開いた。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 式典では、ベトナムを初めて訪れたという、ホロコーストの生存者であるベター・エッペルさん(女性・88歳)が、自身の歴史を語った。

 エッペルさんは、南フランスのキリスト教の家庭にかくまわれ、1942~1945年のナチスドイツの弾圧を生き延びた。

 「家族はポーランド出身で、私たちはフランスで生活していました。結婚する前の私の姓はLewkowitzでした。私が5歳の時にナチスドイツがフランスを侵攻し、私たち家族は毎日、祈りをささげていました」とエッペルさんは幼少期を思い出す。

 エッペルさんは当時、両親と2人の弟と生活していた。1940年6月にフランスは降伏、フランスの国土の半分が、ドイツに占領された。

 1942年9月のある日、エッペルさんの父親が帰宅するなり、エッペルさんを家の片隅に連れて行き、こう言った。「今日からお前は新しい名前になった。名字はLewkowitzじゃない。誰かに何か聞かれても、ユダヤ人ではないと答えなさい」。

 エッペルさんと5歳の弟はその後、夜中に少しのパンと水を持たされて、国境近くの場所へと連れて行かれた。腹を空かせ、寒さのなか、長い道のりを行き、彼らはフランス南部の農場で、ある夫婦のもとで生活することになる。

 ここでエッペルさんは、キリスト教の学校で学び、キリスト教の教会に通うようになるが、自分がユダヤ人であることを忘れたことは、ただの一度もなかったという。

 当時7歳だった彼女はその頃から、母親と一番下の弟との連絡はできなくなった。その2人がアウシュビッツで亡くなったことを知ったのは、それから20年あまり後のことだった。

 その後エッペルさんはイスラエルに戻り結婚、子供をもうけた。エッペルさんの父親も戦争を生き延び、再婚した。

 エッペルさんは、自分をかくまい、養ってくれた両親への恩は忘れないという。「育ての両親には叙勲の話もあったようですが、辞退されました。『私を養えたことが、ご褒美のようなものだ』と言っていました」とエッペルさんは話した。

[Tuoi Tre 21:36 29/03/2023, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ベトナム国家銀行(中央銀行)第2地区支店(8 Vo Van Kiet, phuong Sai Gon, TP. Ho ChiMinh)は、1875年以...
 韓国の格安航空会社(LCC)エアプサン(Air Busan)は、釜山~ハノイ線を約6年ぶりに運航再開すると発表し...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 制御ソフトウェア開発・機械設計・電子設計・電気設計・通信およびネットワーク構築などを手掛ける株式...
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人...
 米国への留学生数に関する調査を実施しているIIE(米国国際教育研究所)が先般発表した最新レポート「
 ホーチミン市人民検察院は、日本人のK・N被告(男・33歳)に対して傷害罪で起訴状を発行した。同被告は、...
 ベトナム最大の企業管理職向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営するアンファベ(Anph...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、アラブ首長国連邦(...
 チャン・タイン・マン国会議長は20日、ベトナムを公式訪問した韓国のウ・ウォンシク(禹元植)国会議長と...
 ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置され...
 メルセデス・ベンツ・ベトナム(Mercedes-Benz Vietnam=MBV)は、同社として国内初となるプラグインハイ...
 ベトナムの国内総生産(GDP)成長率は、東南アジア主要6か国=ASEAN6(インドネシア、マレーシア、フィリ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月20日
トップページに戻る